走行距離課税

『走行距離課税』導入が検討されている!!走れば走るほど税金がかかる車の雑学

こちらのページは、アフィリエイト広告を利用しています

走行距離課税

2022年11月1日にとんでもないニュースが飛び込んできた。

それは、自動車税の見直しで走行距離課税の導入を検討している。

政府の税制調査会(首相の諮問機関)は10月26日の総会で、電気自動車(EV)の本格普及を見据えた自動車税制の見直しに着手。燃費性能が向上されガソリン税が減収。そこで道路の維持費を賄う代替財源の確保に向けて、走行距離に応じて課税などを検討しているようです。

これは、地方のクルマが必須な地域や田舎の走行距離が年間1万㌔~2万㌔走る私にとってはかなりの痛手になりそうな内容ですね。

日本ではまだ行われていないが、海外で行われている地域はどのような内容なのかご紹介しながらシュミレーションしていきましょう。

走行距離課税とは?

海外では、金額は車種ごとに細かく区分されているようで、最低でも1000kmで日本円で約5000円。1キロ5円の走行税となっているようです。

走行距離課税は、アメリカのオレゴン州ですでに導入されており、オーストリアやドイツでは、重量貨物車向けに走行課税制度を設けているようです。

◆海外での走行距離課税
1000km=5000円
1km=5円
アメリカのオレゴン州では、実証実験が行われ『公衆認知』、『技術』、『運用』、『コスト』の観点から公平、効率的でらると評価され採用となったようです。また、ドイツのアウトバーンと連邦国道を走行する、貨物車(7.5ト以上)に対し走行距離に応じて課金するようになったようです。
走行距離は、GPS付社債機で把握し、課税額を査定しているようですね。
そもそも、車にかけられている税金は今でもかなりの金額を収めている我々からさらに絞り取るという事なのでしょうか。国民全員が燃費が良い車を所持しているわけではなく、車が必須な地域、低所得層には、かなりの痛手。
では現在車に対する税金はどんなものがあるのか、ご紹介します。

車にかかる税金とは?

まず車を購入する際に発生する税金が4種類。自動車税 / 軽自動車税、自動車重量税、環境性能割、消費税。また、ランニングコストとしてガソリン税も支払っている状況となり、今回の『走行距離課税』が加わると更に毎月の出費がつらくなります。燃費が良い車に乗ったのに、走行距離でお金が取られるのはどうも納得いかないですよね。

自動車税 / 軽自動車税に関しては次の記事をご覧ください。

関連記事

毎年4月1日時点で自動車を所有していると、自動的に課税されるのが自動車税。自動車税・軽自動車税と自動車の排気量によって収める税額が異なります。2019年10月1日以降より、名称が変更されているようです。 「[…]

納税証明書の紛失
関連記事

毎年4月1日時点で自動車持っていると自動的に発生する税金が自動車税。この時期になると、憂鬱になってしまったりしますね。軽自動車だと安いですが、2000ccクラスの車両を所有していると約40000円ぐらいの出費です。[…]

納税証明書の紛失2

 

自動車重量税に関しては、新車購入時や車検の際に車の重さに応じて課税されています。環境性能割に関しても、購入時に性能に応じて課税されております。

 

まとめ

走れば走るほど税金がかかるとなる。たくさん走るから燃費が良い車を購入したのに、別な税金でもっていかれる。これは納得する国民がいるのでしょうか。

走行税が導入されると、普段の通勤、買い物ではバスや電車などの公共交通機関を利用し、週末だけに車を使用する都市部ではあまり気にされないかもしれませんね。

しかし、車の移動が主な地方としはやはり厳しいのではないでしょうか。

タクシーや運送業であれば、何かしらの特別な措置がされるかと思いますが、走れば走るほど収益につながる業種にとっては収益が減ってしまうのではないでしょうか。運賃の値上げとなり、商品の値上げにもつながりそうですね。

 

また、走行距離の計測方法がGPSとなるとプライバシーの侵害にもなるのではないでしょうか。

 

インフラを整備するための税収は重要かとは思いますが、走行税に関してはかなり不公平になるのでもっと考慮していただきたいですね。

知っておいた方が良い車の雑学

当ブログでは、知っておいた方が良い車の雑学を発信しています!

ぜひ参考にしてください!

関連記事

毎年4月1日時点で自動車持っていると自動的に発生する税金が自動車税。この時期になると、憂鬱になってしまったりしますね。軽自動車だと安いですが、2000ccクラスの車両を所有していると約40000円ぐらいの出費です。[…]

納税証明書の紛失2

関連記事

毎年4月1日時点で自動車を所有していると、自動的に課税されるのが自動車税。自動車税・軽自動車税と自動車の排気量によって収める税額が異なります。2019年10月1日以降より、名称が変更されているようです。 「[…]

納税証明書の紛失

関連記事

2019年12月に道路交通法が改正され『ながら運転』が強化されました。改正されて3年経って、未だにスマホを操作しながら運転しているドライバーをちらほら見かけます。改正内容も踏まえて改めて当ブログでまとめさせていただき[…]

ながらスマホ

関連記事

車に関する法令を皆さんは把握していますか。道路交通法、道路運送車両法や各都道府県によって定められている道路交通法施行細則があります。自動車教習所で基礎的なことは教わったとはいえ、次第に忘れてしまいます。スピー[…]

車の意外な違反

関連記事

2022年11月1日にとんでもないニュースが飛び込んできた。それは、自動車税の見直しで走行距離課税の導入を検討している。政府の税制調査会(首相の諮問機関)は10月26日の総会で、電気自動車(EV)の本格普及を見据えた[…]

走行距離課税

関連記事

アルコールは昔から百薬の長と言われており、ストレス解消、コミュニケーションツールの1つとしては欠かせないですよね。現在はコロナウイルスの影響もあり飲み会を実施される機会が減ってしまいましたが、この機会に一度しっかりとした知識[…]

飲酒運転

関連記事

自動車を運転するために必要な運転免許証。運転免許証には、区分によって『5年』『3年』と更新時期が異なります。万が一更新期間を忘れていて、運転免許更新の手続きをしなかった際は運転面免許証は『失効』となってしまいます。こ[…]

免許更新忘れ

関連記事

皆様は、猫バンバンをご存じでしょうか。寒い季節になると猫が自動車のエンジンルーム内に忍び込み暖をとっている場合があります。ドライバーにとってそんなこと外観から分かるはずもなく、エンジンをかけてしまった場合はどうなって[…]

猫バンバン

関連記事

冬の寒い朝、「いつものように車のリモコンで開錠しようとしたら反応しない」「反応はするけどエンジンがかからない・・・」なんて言う事あるかと思います。その原因はバッテリー上がり。バッテリー上がりは突然前触れもなく発生して[…]

バッテリー上がりサムネ

関連記事

雪が降る地域のニュースなんかを見ていると、ふと疑問に思った事はありませんか?雪の日に車のワイパーを立てて駐車している様子を見たことがあると思います。ここ数年で今まで積雪が少なかった地域でも雪が降り積もる機会も増えてま[…]

関連記事

車を購入する際、希望ナンバーはいかがしますか?と聞かれますよね。私はいつも、ランダムで来る数字を楽しみに待っていたんですが、風水に興味を持ち始めてから希望ナンバーにするようになりました。風水的に縁起の良い数字や語呂合わせだと[…]

風水で良い車のナンバーは?縁起のいい数字と決め方を解説

関連記事

自動車税は毎年4月1日時点で車を所有していると自動的に課税され自動車税の納付書が、5月初旬には納付書が送付されてきます。自動車税は、車の所有者は必ず納めなければならない税金というのは皆さんもご存じかと思います。納税通知書が届[…]

tax-type

関連記事

車の新規登録時や車検が完了した際に、フロントガラスに貼られる検査標章(以降 車検ステッカー)。車検ステッカーは、国が定める保安基準に適合していることを証明するものであり、大体の車両はフロントガラスの中央上部に貼り付けられてい[…]

車検ステッカーサムネ

関連記事

皆様は、猫バンバンをご存じでしょうか。寒い季節になると猫が自動車のエンジンルーム内に忍び込み暖をとっている場合があります。ドライバーにとってそんなこと外観から分かるはずもなく、エンジンをかけてしまった場合はどうなって[…]

猫バンバン

 

走行距離課税
最新情報をチェックしよう!
 data-src=なうい_国産車の最新情報発信" width="1280" height="1098" >

なうい_国産車の最新情報発信

【 国産車をメインに新型モデルやカー用品の情報を発信 】中古車買取店での査定士や販売の経験、大手タイヤメーカーでの経験、車のDIYの経験を活かしさまざまな車の情報を発信しています。【当ブログでは次のような情報を発信】✅ 国内の自動車メーカーの情報✅ おすすめカー用品✅ 毎月の新車販売台数報告Webデザイン歴17年 | 車DIY歴17年 | 車関連業界に6年在籍

CTR IMG
error: Content is protected !!