車検ステッカーサムネ

車検ステッカーの位置が変更!!どこに貼るの?2023年7月から!!自動車雑学

こちらのページは、アフィリエイト広告を利用しています

車検ステッカー

車の新規登録時や車検が完了した際に、フロントガラスに貼られる検査標章(以降 車検ステッカー)。

車検ステッカーは、国が定める保安基準に適合していることを証明するものであり、大体の車両はフロントガラスの中央上部に貼り付けられています。

この車検ステッカーの位置が2023年7月より位置が変更される予定です。

 

車検ステッカーとは、何年の何月に車検が切れてしまうというのが一目でわかるものとなり、大きな数字が車検満了月、左上に記載されているのが車検満了年です。

 

また、2017年にサイズやデザインが変更されて見やすくなりました。普通車の車検ステッカーは、青色と白色の背景に黒字の数字が印字されています。軽自動車の場合は、ナンバープレートと同じ系統色で、黄色と黒色が使用されています。

一体どういった理由で変更されるのか、何か意図があるのか調査してみましたのでご紹介します。

【この記事でわかること】
・車検ステッカーの貼付け位置変更の詳細
・車検ステッカーの種類
・車検ステッカーを貼り付けていない場合の罰金

知っておいた方が良い車の雑学

当ブログでは、知っておいた方が良い車の雑学を発信しています!

ぜひ参考にしてください!

関連記事

毎年4月1日時点で自動車持っていると自動的に発生する税金が自動車税。この時期になると、憂鬱になってしまったりしますね。軽自動車だと安いですが、2000ccクラスの車両を所有していると約40000円ぐらいの出費です。[…]

納税証明書の紛失2

関連記事

毎年4月1日時点で自動車を所有していると、自動的に課税されるのが自動車税。自動車税・軽自動車税と自動車の排気量によって収める税額が異なります。2019年10月1日以降より、名称が変更されているようです。 「[…]

納税証明書の紛失

関連記事

2019年12月に道路交通法が改正され『ながら運転』が強化されました。改正されて3年経って、未だにスマホを操作しながら運転しているドライバーをちらほら見かけます。改正内容も踏まえて改めて当ブログでまとめさせていただき[…]

ながらスマホ

関連記事

車に関する法令を皆さんは把握していますか。道路交通法、道路運送車両法や各都道府県によって定められている道路交通法施行細則があります。自動車教習所で基礎的なことは教わったとはいえ、次第に忘れてしまいます。スピー[…]

車の意外な違反

関連記事

2022年11月1日にとんでもないニュースが飛び込んできた。それは、自動車税の見直しで走行距離課税の導入を検討している。政府の税制調査会(首相の諮問機関)は10月26日の総会で、電気自動車(EV)の本格普及を見据えた[…]

走行距離課税

関連記事

アルコールは昔から百薬の長と言われており、ストレス解消、コミュニケーションツールの1つとしては欠かせないですよね。現在はコロナウイルスの影響もあり飲み会を実施される機会が減ってしまいましたが、この機会に一度しっかりとした知識[…]

飲酒運転

関連記事

自動車を運転するために必要な運転免許証。運転免許証には、区分によって『5年』『3年』と更新時期が異なります。万が一更新期間を忘れていて、運転免許更新の手続きをしなかった際は運転面免許証は『失効』となってしまいます。こ[…]

免許更新忘れ

関連記事

皆様は、猫バンバンをご存じでしょうか。寒い季節になると猫が自動車のエンジンルーム内に忍び込み暖をとっている場合があります。ドライバーにとってそんなこと外観から分かるはずもなく、エンジンをかけてしまった場合はどうなって[…]

猫バンバン

関連記事

冬の寒い朝、「いつものように車のリモコンで開錠しようとしたら反応しない」「反応はするけどエンジンがかからない・・・」なんて言う事あるかと思います。その原因はバッテリー上がり。バッテリー上がりは突然前触れもなく発生して[…]

バッテリー上がりサムネ

関連記事

雪が降る地域のニュースなんかを見ていると、ふと疑問に思った事はありませんか?雪の日に車のワイパーを立てて駐車している様子を見たことがあると思います。ここ数年で今まで積雪が少なかった地域でも雪が降り積もる機会も増えてま[…]

関連記事

車を購入する際、希望ナンバーはいかがしますか?と聞かれますよね。私はいつも、ランダムで来る数字を楽しみに待っていたんですが、風水に興味を持ち始めてから希望ナンバーにするようになりました。風水的に縁起の良い数字や語呂合わせだと[…]

風水で良い車のナンバーは?縁起のいい数字と決め方を解説

関連記事

自動車税は毎年4月1日時点で車を所有していると自動的に課税され自動車税の納付書が、5月初旬には納付書が送付されてきます。自動車税は、車の所有者は必ず納めなければならない税金というのは皆さんもご存じかと思います。納税通知書が届[…]

tax-type

関連記事

車の新規登録時や車検が完了した際に、フロントガラスに貼られる検査標章(以降 車検ステッカー)。車検ステッカーは、国が定める保安基準に適合していることを証明するものであり、大体の車両はフロントガラスの中央上部に貼り付けられてい[…]

車検ステッカーサムネ

関連記事

皆様は、猫バンバンをご存じでしょうか。寒い季節になると猫が自動車のエンジンルーム内に忍び込み暖をとっている場合があります。ドライバーにとってそんなこと外観から分かるはずもなく、エンジンをかけてしまった場合はどうなって[…]

猫バンバン

 

 

 

検査標章(車検ステッカー)の貼付位置変更の調査結果

車検ステッカーの貼り付け位置変更の理由としては、運転者からでも車の外側からでも車検証の有効期限が確認しやすいように位置を変更するようです。

今後は、運転席から確認しやすい位置として、フロントガラスの運転席側上部で車の中心から可能な限り遠い位置に貼り付けするようです。

  • 右ハンドルであれば、運転席側に座って右上部分
  • 左ハンドルであれば、日本車で言うと助手席側の左上部分

本来であれば2023年の1月に実施が予定されておりましたが、2023年7月3日以降から施行予定のようです。

現時点でも予定のようですので、今後も変更がありましたらご紹介してまいります。

では、今までの車検ステッカーの位置はどこだったのか、もし貼らなかった場合はどういった違反があるのか確認していきましょう。車検ステッカーを自分で貼る機会もございますので、しっかりと貼り付けをしましょう!

車検ステッカーの今までの貼り付け位置

今後変更されるかとは思いますが、現在の車検ステッカーの貼付け位置をご紹介します。

フロントガラスのどこにでも貼り付けて良いというわけではなく、国土交通省が定めた位置に貼り付けなくてはいけません

フロンガラスでも3パターンの貼り付け場所があります。

基本的にフロント柄の中央上部になりますが、ルームミラーの有無によって異なります。

  • フロントガラス上部
  • フロントガラスの左上部
  • 着色されている部分の下

フロントガラス上部

ルームミラーがある場合、一般的にはフロントガラスの上部に貼り付けます。

フロントガラスの左上部

ルームミラーがない場合、フロントガラス上部の運転席から遠い場所に貼り付けます。

着色されている部分の下

黒セラミックなどでフロントガラスの上部が塗装されている場合は、外から確認できる位置まで下げる必要があります。

車検ステッカー貼り付けていないとどうなるのか

「道路運送車両法」では車検ステッカーをクルマに貼り付ける事が定められています。

車検ステッカーなしで公道を走行した場合、50万円以下の罰金となります。

 

以前だと車検に1週間ほどかかるのが一般的で、ディーラーや自動車整備工場などに車を預けていました。車検証が届くと連絡が来て車を取りに行きます。それまでには、既に車検ステッカーは貼られていました。

最近だと、短時間の車検や1日車検といったサービスが増えており、車検証の原本と車検ステッカーが運輸支局より、車検整備した店舗へ郵送されてきますので、お店に行って受け取る必要があります。その際に貼り付けてくれているお店もありますが、貼ってください。と言われる場合もありますのですぐに貼ってあるか確認しましょう!

貼っていない場合はすぐその場で貼るようにしましょう!

貼り方が分からない場合は、車検整備を受けた店舗の方にお願いするようにしましょう!

車検ステッカーの再発行の方法

車検ステッカーは再発行することが可能です。普通車と軽自動車で異なりますので注意しましょう。

普通車の車検ステッカーの再発行の方法

普通自動車の車検ステッカーを再発行する場所は、陸運局です。

車検シールに関しては、管轄外の陸運局でも再発行が可能です。

軽自動車の車検ステッカーの再発行の方法

軽自動車の車検ステッカーを再発行する場所は、軽自動車検査協会です。

軽自動車も普通自動車同様、管轄外の軽自動車検査協会でも手続きが可能です。

再発行に必要な書類

再発行に必要な書類は次の通りです。再発行する際は、念のため行かれる陸運局または軽自動車検査協会に事前に確認しましょう。

  • 車検証
  • 使用者の印鑑
  • 車検シールもしくは理由書
  • 車検標章再交付申請書
  • 手数料納付書
  • 委任状

必要書類は、窓口またはWebサイトからもダウンロードすることが可能です。

窓口に必要書類を持って、手続きをして再発行をしましょう。

まとめ

車検ステッカーの貼り忘れで罰金を科せられたという方はあまり聞いたことはありませんが、自分で貼る必要があった場合は面倒がらずにすぐに貼付けすることをオススメします。

ステッカー1枚貼らないだけで罰金を支払うのは痛すぎますからね。

車検ステッカーサムネ
最新情報をチェックしよう!
 data-src=なうい_国産車の最新情報発信" width="1280" height="1098" >

なうい_国産車の最新情報発信

【 国産車をメインに新型モデルやカー用品の情報を発信 】中古車買取店での査定士や販売の経験、大手タイヤメーカーでの経験、車のDIYの経験を活かしさまざまな車の情報を発信しています。【当ブログでは次のような情報を発信】✅ 国内の自動車メーカーの情報✅ おすすめカー用品✅ 毎月の新車販売台数報告Webデザイン歴17年 | 車DIY歴17年 | 車関連業界に6年在籍

CTR IMG
error: Content is protected !!