2022年1月に発表された4代目となる新型ノア・ヴォクシーは、「より快適に」「より便利に」「より安心な」ミニバンとして刷新。
2001年11月にトヨタ自動車から登場した初代ノア、ヴォクシー。
多くの人や荷物を乗せる事ができ、広く快適な室内の空間、乗り降りしやすいスライドドアなどミニバンとして最大の魅力を徹底追及されたモデル。
発売当初より、日本のファミリー層を中心として多くのユーザーに愛されています。
4代目新型ヴォクシーには、プラットフォームがTNGAプラットフォーム(GA-C)が採用され、燃費・走行性能は従来のモデルより飛躍的に向上。
そして最新の先進装備を採用することによりその魅力は更に向上。
そんなトヨタ『ノア』『ヴォクシー』90・95系の魅力を当ブログでご紹介いたします。
トヨタ自動車は2022年1月フルモデルチェンジされ高い注目を集めた新型ノアの発売を発表。長年にわたり家族向け車として圧倒的な支持を受けてきたノアは、さらなる進化を遂げ、驚きと期待を一身に背負っています。口コミや評判を参考にす[…]
90系は2WD(前輪駆動方式)、95系はE-Four(電気式4輪駆動方式)・4WD(4輪駆動方式)となっております。
- 90系は2WD(前輪駆動方式)
- 95系はE-Four(電気式4輪駆動方式)4WD(4輪駆動方式)
今回の記事は、「先鋭・独創」をキーワードとした新型『ヴォクシー(90・95系)』のご紹介し、ヴォクシーの概要と、現在の自動車業界で問題の半導体不足による新納車遅れ、すぐ欲しい人のための購入方法などをご紹介します。
是非最後までお付き合いください。
【トヨタ自動車 最新人気モデル記事】
新型ヴォクシーの最新納期情報
ハイブリッド:1年
38C | 納期目安 | |
ガソリン | あり | 10ヶ月程度 |
ガソリン | なし | 半年程度 |
ハイブリッド | あり | 1年 |
ハイブリッド | なし | 半年程度 |
自動車業界では新型コロナウィルスの影響による半導体不足が続いており、新車の供給が遅れてしまいます。
現行型ヴォクシーの納期情報を調査してみると
- 新型ヴォクシーガソリン車・・・半年~10カ月程度
- 新型ヴォクシーハイブリッド車・・・半年~1年以上
発売当初よりは徐々に納期が短縮されている傾向はあるようですがガソリンは半年以上、ハイブリッドモデルは1年を見ておいた方が良いでしょう。
オプション装備などにもより納期は大幅に変わってくるとは思いますが、納期が1年近くかかるという方は快適利便パッケージなどの電装系装備をフル装備している契約内容かと思います。
とくにリア後席ミニターの14インチは現在発注できないので注意してください!
半導体の影響により新型モデルは値引きとても渋く、値引き額『0円』というのも多い。
値引き交渉自体苦手という方も少なくないはず。
新車の値引きが期待できない場合、今乗っている車を高額で買い取れる買取業者を探す必要がありますが、査定自体が面倒で車を購入したお店に下取りしてもらうという方も少なくないはずです。
しかし、この下取りという売却と自動車買取専門店の買取金額の方が数十万円、百万円単位で変わるというのはご存じでしょうか?
高額査定を希望するなら、自動車買取一括査定がMOTA車買取 をオススメ!!
写真不要で車の基本情報などを入力すれば明日の18時頃には概算査定が算出されるので、働いている間や寝てる間に気づけば査定額が出ています!!
直接やりとりするのは、査定額上位3社のみだけ!
直接の査定は断っても良いですし、手軽に今お乗りの車の買取金額が調べられます!!
是非ご活用ください!!
9月は自動車業界が中間決済となり今なら通常よりも高額で取引が出来る可能性が大きいです!!
下取りに出す前に一度必ず査定をしてもらいましょう!!
\9月は決算期なので高額価格が出ます!!/
45秒で入力完了! カンタン ネット車査定!!
新型ヴォクシーの最短納期
すぐに車が必要だ!という方もいらっしゃると思いますので納期を早めるポイントとして以下があげられます。
◇ ハイブリッド車を選択する場合は、電装装備はなるべく選択しない(快適利便パッケージはオススメ)
◇ KINTOだと納期が早い(2か月~3か月)
アルファードを購入する際に、トヨタの営業マンがPRしてきたトヨタのサブスク「KINTO」私は一括で買いたいと思ったので契約はしませんでしたが、若い方がトヨタで車を購入する方法として「KINTO」を利用されることが多いようです。&nb[…]
納期最速!!KINTOで新型ヴォクシーを購入すると?

「KINTO」の月額料金(月単位の利用料)の算出代は次のような計算方式となります。
アルファードを購入する際に、トヨタの営業マンがPRしてきたトヨタのサブスク「KINTO」私は一括で買いたいと思ったので契約はしませんでしたが、若い方がトヨタで車を購入する方法として「KINTO」を利用されることが多いようです。&nb[…]
新型ヴォクシーでシュミレーションして試算してみます。初期費用が発生しない『初期費用フリープラン』で申し込みをしてみました。
購入まではしませんが、審査を通すまでは無料となりますので気になる方は是非試してみてください。
下取りの金額も入力する事もできます。本当にお得に買う事ができるのか、月額の値段を表示しながらご紹介します。
KINTOは契約から納車まで『web』で完結するので店舗まで足を運ぶ必要はございません。また、エアロ装着のモデリスタ仕様や、GRグレードの設定ある車両もKINTOで契約することが可能です。
その他にも、クラウン、カローラクロス、ハイエース、ヤリス、プリウスなどの人気車種も取り扱っておりスポーツタイプのGR86なんかもございます。ハリアーは終了してしまいました。
では、シュミレーションした金額を確認していきましょう。
- KINTO:70,620円(5年契約)
- 自動車ローン:約90,200円(5年/年率3.9%)
KINTOでの契約内容
- 契約プラン:初期費用フリープラン
- 選択車両:ヴォクシー HYBRID グレード/S-Z 7人乗り
- 契約年数:5年
- ボーナス支払い:なし
月額利用料:70,620円 総額支払い:4,237,200円
自動車ローンの契約内容
- 選択車両:ヴォクシーHYBRID グレード/S-Z 7人乗り
- 車体本体価格:4,725,600円
- 実質年率:5.5%
- 支払回数:60回(5年)
- 初回支払い:94,050円
- 月々の支払額:90,200円
- 総支払額:5,415,850円
月々の支払額:90,200円 総支払額:5,415,850円
KINTOは、契約時に契約満了時の車両の残価を予め設定し、査定額を予め減額して月々の支払を設定するため比較的安く抑えられますが、契約満了時には車両を返却しなければいけません。
通常の自動車ローンは、支払い完了後残価の設定額より査定額が高額になる場合が多いかと思います。
人気モデルであれば買取査定額は高額になりますね。
以下がKINTOの契約内容となります。自動車通常ローンと異なる契約内容もあります。
ホワイトパールクリスタルシャイン
ブラック&ブラック
合成皮革+ファブリック・ブラック
スタンダード×快適パッケージ(自動駐車支援システム付)
・ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus[コネクティッドナビ対応(車載ナビ付)
・10.5インチディスプレイ
・DVD、CD
・AM/FMチューナー(ワイドFM対応)
・DCM
・HDMI入力端子
・12スピーカー]・TV(フルセグ)+CD・DVDデッキ
・ETC2.0ユニット(VICS機能付)
・トヨタ チームメイト[アドバンストパーク(フルオート+リモート機能)
・パノラミックビューモニター(シースルービュー機能)付]+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物+後方歩行者)快適利便パッケージ(HI)[ハンズフリーデュアルパワースライドドア
パワーバックドア(室外サイドスイッチ付)
・「ナノイーX」
・ステアリングヒーター
・キャプテンシート追加機能(シートヒーター
・オットマン
・角度調整付アームレスト)]・フロアマット(デラックス)
・14型有機EL後席ディスプレイ 「V14T-R72R」
・ユニバーサルステップ(助手席側)
なし
なし
なし
個人
KINTOで契約すると、任意保険が込々の値段となり団体保険に加入することが必須となります。
◆保険
自賠責保険
任意保険(対人・対物賠償責任保険:無制限、
人身傷害:上限1名につき5,000万円、車両保険:上限規定損害金【自己負担額:1事故5万円】 等)
◆税金・手数料等
自動車税、重量税、登録手続き費用等
◆メンテナンス
法定点検、定期点検、故障修理、代車、ロードサービス、油脂類の交換及び補充、所定の消耗品の交換、車検(契約期間3年の場合を除く)
トヨタ新型 ヴォクシー(90・95系)のご紹介
画像引用:新型「ノア」ならびに「ヴォクシー」を発売 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイトこんにちわ!naui(なうい)です!当ブログでは、開設当初よりミニバンの情報や[…]
では、ヴォクシーのご紹介をしていきましょう。
ヴォクシーはトヨタ自動車が販売しているミドルサイズのミニバンです。
7人~8人という大人数が乗車する事が可能で、多くの荷物が積みこみができるファミリーにおすすめのミニバンです。
新型ヴォクシーは『感性を刺激する先鋭』『独創的なスタイル』で今までには無かったような迫力のあるフロントグリルとクールな印象のリヤコンビネーションランプが特徴です。
室内は『広く開放的な室内空間』『仕立ての良さや上質感』が実現されており家族のための快適な空間が魅力です。
◆S-Z ハイブリッド車 7人乗り 2WD/E-Four
◆S-G ハイブリッド車 7人乗り 2WD/E-Four
◆S-Gハイブリッド8人乗り 2WD
◆S-Z ガソリン車 7人乗り 2WD/4WD
◆S-G ガソリン車 7人乗り 2WD/4WD
◆S-G ガソリン車 78人乗り 2WD/4WD
燃費性能
新型ヴォクシーは、ミニバンの中でもトップクラスの燃費性能に優れています。
特にハイブリッドモデルの燃費が飛躍的に向上し、ミニバンではリッター20kmを超えるモデルです。
新型ヴォクシーのハイブリッドモデルは、トヨタ自動車初の『新世代ハイブリッドシステム』(1.8Lハイブリッドシステム)を採用しています。全ての電子デバイスを刷新し、モーター及びバッテリーの出力向上の拡大を図りました。
ガソリン車では、気持ちの良い発進と加速を実現する「2.0Lガソリンエンジン&Direct Shift-CVT」が採用されています。全域度のトルクアップと燃費の向上を両立しています。発進から高速域まで力強い走りができます。燃費が良いだけではなく、パワーのある走行性能が両立されているのが魅力です。
【トヨタミニバンとの燃費比較 カタログ値】※WLTCモードの最も燃費の良いグレードで比較
◆新型ヴォクシー
ハイブリッド車:23.0㎞/L
ガソリン車:15.0㎞/L
◆新型ノア
ハイブリッド車:23.4㎞/L
ガソリン車:15.1㎞/L
◆アルファード
ハイブリッド車:14.8㎞/L
ガソリン車: 11.0㎞/L
◆ヴェルファイア
ハイブリッド車:14.8㎞/L
ガソリン車: 11.0㎞/L
◆新型シエンタ
ハイブリッド車:28.8㎞/L
ガソリン車:18.4㎞/L
新型シエンタは一回り小さいサイズの5ナンバーのミニバンで、小さい分ヴォクシーよりは燃費や使い勝手が魅力的ですね。
引用:トヨタ シエンタ | トヨタ自動車WEBサイトトヨタ自動車の新型シエンタが、2022年8月23日に正式にデビューしました。約7年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。全面維新された新型シエンタがどのように進化された[…]
機能・装備
新型ヴォクシーは燃費の良さだけではありません。
広い室内空間や、パワースライドドアなどの乗車される方が便利に快適に過ごせる装備が充実しています。もちろん安全装備も従来モデルより性能が向上しています。
機能・装備に関する魅力の一部をご紹介します。
- 2列目シートの「超ロングスライド」
- 2列目シートに『オットマン』『ヒートシーター』を設定
- 安心降車システム(ドアオープン制御付)
- 小さいお子さんやご年配が乗降車しやすい「ユニバーサルステップ」
- 両手がふさがっているときに便利な「ハンズフリーデュアルパワースライドドア」
- 世界初「フリーストップバックドア」
- 電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド
- デジタルインナーミラー
- カラーヘッドアップディスプレイ
- トヨタ チームメイト アドバンスト ドライブ
- トヨタチームメイトアドバンストパーク
新型ヴォクシーのまとめ
トヨタ自動車で大人気ミニバンのヴォクシーをご紹介しました。
従来モデルより格段に進化した、燃費性能をはじめ、機能・装備・安全機能についてご紹介しました。
また、納期がどうしても待てないという方はKINTOやリース・サブスクをオススメしております。最近では、中古車のサブスクも開始されましたので、
日常のお買い物から遠出の旅行などキャンプやアウトドアまで活躍できる1台となっております。
新車を少しでも安く購入するためには?
注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!
近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?
車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。
オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。
おすすめ買取サービス『MOTA』
オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約200社以上(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大3社(5社中3位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね! |
おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約1000社(5社中2位) |
最大査定社数 |
最大30社(5社中1位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます! |
おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約5000社(5社中1位) |
最大査定社数 |
最高額を出した1社のみ(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです! |
おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
200社(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大10社(5社中2位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ! |
おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
1社(5社中5位) |
最大査定社数 |
1社(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです! |