ホンダで大人気のトールワゴンNシリーズ「N-BOX」。
軽自動車の中でも高級車の部類にもかかわらず毎月約1万台を超えるオーダーとなり昨年は202,197台を販売し日本の軽自動車販売台数1位となりました。
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓軽自動車[…]
そんな絶好調のN-BOXが3代目となるフルモデルチェンジモデルが2023年秋以降に登場を予定しているようですので、現在の状況を整理しお届け致します。
2023年から2024年にかけてホンダに大きな動きが多そうな噂が多いので最新の情報が入り次第更新していきます。
>>ホンダ新型フィットにRS追加!!走りのスポーツモデルの魅力は?納期と価格帯
>>新型N-BOX!!フルモデルチェンジは2023年秋頃!?軽トールワゴン王者市場独占継続か!!
>>家族のためのミニバン新型ステップワゴンのすべて
新型フリード・・・2023年夏頃
新型N-BOX・・・2023年秋頃
中国版オデッセイ・・・2023年冬頃
新型ヴェゼル・・・2024年春頃
新型アコード・・・2024年春頃など
新型N-BOXのグレード別価格
現在はそういった情報がまだまだ少ないですが、現行型より10万~20万円は上がる見込みです。ホンダセンシング360でれ新しくレーダーを付けると更に上がる可能性もあります。
現行型の価格帯は次の通りです。
モデル名 | 価格 | WLTCモード燃費 |
N-BOX | FF 1,448,700円~ | 21.2㎞/L |
ターボ20.2㎞/L | ||
4WD 1,582,800円~ | 19.8㎞/L | |
ターボ19.0㎞/L | ||
N-BOX カスタム | FF 1,789,700円~ | 21.2㎞/L |
ターボ20.2㎞/L | ||
4WD 1,922,800円~ | 19.8㎞/L | |
ターボ19.0㎞/L |
グレード | 駆動方式 | 車両本体価格(税込) |
G | FF | 1,448,700円 |
4WD | 1,581,800円 | |
L | FF | 1,579,600円 |
4WD | 1,712,700円 | |
L コーディネートスタイル | FF | 1,799,600円 |
4WD | 1,932,700円 | |
L ターボ | FF | 1,778,700円 |
4WD | 1,911,800円 | |
L ターボ コーディネートスタイル | FF | 1,909,600円 |
4WD | 2,042,700円 | |
EX | FF | 1,678,600円 |
4WD | 1,811,700円 | |
EX ターボ | FF | 1,829,300円 |
4WD | 1,962,400円 | |
Custom L | FF | 1,789,700円 |
4WD | 1,922,800円 | |
Custom L コーディネートスタイル | FF | 1,998,700円 |
4WD | 2,131,800円 | |
特別仕様車 L STYLE+ BLACK | FF | 1,929,400円 |
4WD | 2,062,500円 | |
Custom L ターボ | FF | 1,988,800円 |
4WD | 2,121,900円 | |
Custom L ターボ コーディネートスタイル | FF | 2,119,700円 |
4WD | 2,252,800円 | |
特別仕様車 L・ターボ STYLE+ BLACK | FF | 2,057,000円 |
4WD | 2,190,100円 | |
Custom EX | FF | 1,899,700円 |
4WD | 2,032,800円 | |
Custom EX ターボ | FF | 2,039,400円 |
4WD | 2,172,500円 |
オーダー後は納期もかなりかかる見込みで、1年は見ておいた方が良いでしょう。
機能や価格などを考慮し、フルモデルチェンジ前の方が良いかなと思われる方は、今からでも検討した方が良いでしょう。
先行予約段階や新車販売直後というのは基本的に値引きとても渋いですし、末期モデルなんかを新車で購入しようとしても思ったほど値引きされない・・・という事も少なくないはず。
値引き額というのは、地域や担当にあたった営業の方によっても値引き額が異なります。
そもそも値引き交渉が苦手という方もいらっしゃいますよね。
でも、車は少しでも安く購入したいですよね。一昔と比べると車の値段は上がっていく一方です。
そしてもらえる給料は変わらない・・・。
好きな車を安く購入するためには今乗っている愛車のクルマを少しでも高く売る事が大切となります。
新車を購入する際にディーラーにそのまま下取りしてもらうという方も少なくないはずです。
しかし、この下取りという買取方法よりも自動車買取専門店の買取査定金額の方が数十万円、百万円単位で変わるというのはご存じでしょうか?
少しでも高く売るために当ブログでは、自動車買取一括査定の『MOTA』をオススメしています。その他のオススメ一括査定サイトはページ下部でご紹介しております。ご参考にしてください。
中古車高額買取のピークが過ぎ、緩やかに戻りつつあります!
売却をご検討中の場合、高額買取希望の方は早めの査定をオススメしています!
【MOTAの特徴】
当ブログの読者様が愛用している『MOTA車買取』
まだ一度も試していない方は、査定だけでも申し込んで次の車を購入する資金を確保しましょう!売り時を逃さないために、2ヵ月~3ヵ月に1度は確認しておいた方が良いですね!
\ 明日には概算査定額がでます /

新型N-BOXの納期
現行型のN-BOXの生産状況をSNSのTwitterやFacebook、Instagramなどで調査してみたところ、3ヵ月から半年ほどのようです。
しかし、新型ステップワゴンや新型SUVのZR-V等をみていると1年という方が多い印象。軽トールワゴンで他のモデルと比べると絶大な人気を誇る、1年以上の納期がかかる可能性も大きいです。
注文が殺到するのは見えているため早めの検討が必要になります。
当ブログでは国産メーカーの受注状況を調査しており、その内容を記載させていただきます。
【 Nシリーズ現在の納車状況 】
N-ONE | 4ヶ月程度 | |
N-BOX | 半年程度 | 一部タイプ・カラーは1~2か月程度 |
N-WGN | 半年以上 | 一部タイプ・カラーは1~2か月程度 |
N-VAN | 半年程度 | 一部タイプ・カラーは2~3か月程度 |
納期に関しては、どのメーカーでも地域によって多少差が出てしまいます。
とくに早い仕様がFFのLグレード、EXグレードと言われております。
4WDになると半年ぐらいは見ておいた方が良いかもしれません。コーディネートスタイルや特別仕様車はもう少しかかるようですが、早い方ではないでしょうか。
ホンダは得にN-BOXの生産は優先しているという話を販売店より伺っているため新型が発売されたとしても早ければ半年ほどで納車される可能性が高いですが、半年~1年は見ておいた方が無難でしょう。
新型N-BOXのEV化
N-BOXのBEVモデルに関しては、今回のフルモデルチェンジでは触れられませんでした。
しかし、2024年前半には軽商用BEVとして「N-VAN」ベースのモデルが、2025年には「N-ONE」ベースのBEVモデルが、そして2026年には小型BEV(SUVタイプを含む)が2機種発売予定。
ホンダは先進国全体で2030年にBEVとFCVの販売比率を40%、2035年に80%、2040年にはグローバルで100%を目指すと公表しており、N-BOXも将来的にはBEV化される可能性が高いです。
しかし、今回のフルモデルチェンジで登場予定の3代目N-BOXにはBEVモデルは用意されず、おそらくN-VANやN-ONEのBEVモデルが先に発売されるでしょう。
N-BOXのBEVモデルは2026年から2028年頃に追加される可能性があります。新型N-BOXのティザー写真の配信タイミングで、さらなる情報が入手できることが期待されます。
新型N-BOXのプラットフォームとパワートレイン
次期N-BOXで採用されるプラットフォーム及びパワートレインは、現行の2代目のものを採用されるという情報です。低床化で乗り心地も良いのでそのまま継承されるようです。パワートレインは、直列3気筒NAとターボの2種類が展開予定。
スズキのマイルドハイブリッド技術を採用するという情報もありましたが、ハイブリッドモデルの予定は今のところはないようです。
基本的なプラットフォームが同じなので、N-BOXで唯一不便な燃料タンクの容量が2WD:27L、4WD:25Lのままの設定される可能性が大きいです。
少しでも改善される事を期待しましょう!
個人的な要望としては、ルーフが高い分暑い時期は冷風が後部座席に届きにくいので、ルーフサーキュレーターなどがあるとより快適に過ごせそうです。
メーター周りは未来型の液晶型タイプ
新型N-BOXのメーター及びナビゲーション類ですが、フィット4(New FIT4)などに採用されてる液晶メーターが搭載され、ナビディスプレイも大型化される予定。現行型はアナログメーター及びマルチカラーインフォテイメントディスプレイとなります。
メーター類だけではなく、コックピット周りも一新され使い勝手、利便性が向上する見込みです。2022年モデルより採用されている電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドにメモリー機能が装備される可能性もあります。
また、ホンダコネクトも採用される可能性もあり、エアコン操作や、し忘れ通知・操作、車の捜索、車内Wifiなど利便性は格段に向上する見込みです。
新世代コネクテッド技術「Honda CONNECT」とは?
FIT、Honda e、VEZEL、CIVIC、STEP WGN の5車種に搭載しているHonda車専用車載通信モジュール「Honda CONNECT」。
新型のZR-Vも搭載されるので現在は6車種が搭載されています。ホンダコネクトを活用することにより、カーライフが安心快適に送ることが可能です。
Honda CONNECT
ホンダの新世代コネクテッド「Honda CONNECT」は、スマートフォンから離れた場所でもエアコン操作や車の位置情報を取得することができたり、スマートキーを忘れててしまってもスマホ1つでエンジンが始動できたりと、とても便利な機能が満載です。
主な内容としては次の通りです。
- エアコン操作
- し忘れ通知・操作
- クルマを探す
- 自動地図更新サービス
- Honda デジタルキー
- 車内Wi-Fi
- Honda アプリセンター
まとめ
2021年モデルを短期間ではありましたが、N-BOXを所有しておりました。
正直コンパクトカーより遥かに乗り心地も良く、操作性も抜群でした。
2023年5月にはライバルになりそうな三菱からデリカミニも登場するので今後の販売状況が楽しみです!
新車を少しでも安く購入するためには?
注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!
近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?
車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。
オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。
おすすめ買取サービス『MOTA』
オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約200社以上(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大3社(5社中3位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね! |
おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約1000社(5社中2位) |
最大査定社数 |
最大30社(5社中1位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます! |
おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約5000社(5社中1位) |
最大査定社数 |
最高額を出した1社のみ(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです! |
おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
200社(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大10社(5社中2位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ! |
おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
1社(5社中5位) |
最大査定社数 |
1社(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです! |