当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。
今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。
新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!
✓毎月何が売れているのか知りたい!
先行予約段階や新車販売直後というのは基本的に値引きとても渋いですし、末期モデルなんかを新車で購入しようとしても思ったほど値引きされない・・・という事も少なくないはず。
値引き額というのは、地域や担当にあたった営業の方によっても値引き額が異なります。
そもそも値引き交渉が苦手という方もいらっしゃいますよね。
でも、車は少しでも安く購入したいですよね。一昔と比べると車の値段は上がっていく一方です。
そしてもらえる給料は変わらない・・・。
好きな車を安く購入するためには今乗っている愛車のクルマを少しでも高く売る事が大切となります。
新車を購入する際にディーラーにそのまま下取りしてもらうという方も少なくないはずです。
しかし、この下取りという買取方法よりも自動車買取専門店の買取査定金額の方が数十万円、百万円単位で変わるというのはご存じでしょうか?
少しでも高く売るために当ブログでは、自動車買取一括査定の『MOTA』をオススメしています。その他のオススメ一括査定サイトはページ下部でご紹介しております。ご参考にしてください。
中古車高額買取のピークが過ぎ、緩やかに戻りつつあります!
売却をご検討中の場合、高額買取希望の方は早めの査定をオススメしています!
【MOTAの特徴】
当ブログの読者様が愛用している『MOTA車買取』
まだ一度も試していない方は、査定だけでも申し込んで次の車を購入する資金を確保しましょう!売り時を逃さないために、2ヵ月~3ヵ月に1度は確認しておいた方が良いですね!
\ 明日には概算査定額がでます /

当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓軽自動車[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓コンパク[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓スポーツ[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓SUVの[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓ミニバン[…]
2019年頃から各メーカーの新車の納期遅れ、受注停止などが多発しており、購入側としてはかなり混乱しています。通常の納期であれば3か月だったという車も、納車まで1年だったり2年、受注停止など欲しい車が買えない状況です。[…]
セダン・ステーションワゴンランキング | 2023年統計 | 国産車販売台数
当ブログでは、「日本自動車販売協会連」(http://www.jada.or.jp/)様で毎月更新される「乗用車ブランド通称名別順位」の情報を参照し1位~10位までのランキング形式でまとめております。
情報参照元:日本自動車販売協会連様
2023年4月「セダン」「ステーションワゴン」販売台数ランキング
2023年4月は次のようなランキング結果となりました。新車や中古車を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
順位 | メーカー | 車名 | 販売台数 |
1 | トヨタ | プリウス | 7,838台 |
2 | トヨタ | クラウン | 3,119台 |
3 | SUBARU | インプレッサ | 2,261台 |
4 | マツダ | MAZDA3 | 1,220台 |
5 | SUBARU | レヴォーグ | 1,055台 |
6 | ホンダ | シビック | 751台 |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 |
2023年3月「セダン」「ステーションワゴン」販売台数ランキング
2023年3月は次のようなランキング結果となりました。新車や中古車を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
新型プリウスは、かなり好調のようで納期も1年という方もいらっしゃいますので気になる方は早めのオーダーをした方が良さそうですね。
先月ランクインしていたトヨタカムリは生産終了となります。とても残念でなりません。
スバルは新型インプレッサも発売され、今後の売れ行きに注目していきます。トヨタ新型クラウンは2023年中にセダンが登場予定ですので最新情報をお届けしていきます!
順位 | メーカー | 車名 | 販売台数 |
1 | トヨタ | プリウス | 9,861台 |
2 | トヨタ | クラウン | 5,303台 |
3 | SUBARU | インプレッサ | 4,778台 |
4 | ホンダ | シビック | 2,253台 |
5 | SUBARU | レヴォーグ | 1,516台 |
6 | マツダ | MAZDA3 | 1,754台 |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 |
2023年2月「セダン」「ステーションワゴン」販売台数ランキング
2023年2月は次のようなランキング結果となりました。新車や中古車を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
新型プリウスは、かなり好調のようで納期も1年という方もいらっしゃいますので気になる方は早めのオーダーをした方が良さそうですね。
順位 | メーカー | 車名 | 販売台数 |
1 | トヨタ | プリウス | 7,681台 |
2 | トヨタ | クラウン | 3,581台 |
3 | SUBARU | インプレッサ | 1,488台 |
4 | マツダ | MAZDA3 | 1,380台 |
5 | ホンダ | シビック | 1,260台 |
6 | SUBARU | レヴォーグ | 894台 |
7 | トヨタ | カムリ | 751台 |
8 | |||
9 | |||
10 |
2023年1月「セダン」「ステーションワゴン」販売台数ランキング
2023年1月は次のようなランキング結果となりました。新車や中古車を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
順位 | メーカー | 車名 | 販売台数 |
1 | トヨタ | クラウン | 4,498 |
2 | トヨタ | プリウス | 3,214 |
3 | SUBARU | インプレッサ | 1,638 |
4 | SUBARU | レヴォーグ | 1,621 |
5 | マツダ | MAZDA3 | 1,295 |
6 | ホンダ | シビック | 1,036 |
7 | SUBARU | レガシィ | 748 |
8 | |||
9 | |||
10 |
2022年「セダン」「ステーションワゴン」販売台数ランキング統計
2022年は次のようなランキング結果となりました。新車や中古車を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
順位 | メーカー | 車名 | 販売台数 |
1 | トヨタ | プリウス | 32,675 |
2 | SUBARU | インプレッサ | 23,042 |
3 | トヨタ | クラウン | 17,767 |
4 | SUBARU | レヴォーグ | 14,275 |
5 | マツダ | MAZDA3 | 14,020 |
6 | SUBARU | レガシィ | 9,697 |
7 | ホンダ | シビック | 8,773 |
8 | – | – | – |
9 | – | – | – |
10 | – | – | – |
セダン販売台数ランキングまとめ
セダン販売台数ランキングはいかがでしたでしょうか。
当ブログでは以下のようなジャンルの販売台数ランキングをまとめておりますので、クルマの購入を検討されている方は参考にしてみてください。
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓軽自動車[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓コンパク[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓スポーツ[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓SUVの[…]
当記事では各ジャンル車両を月々の販売台数をランキング化して公開しています。今のトレンドの車何なのか、新車を購入するための準備についてご紹介いたします。新車に限らず中古車をご購入の方も参考にしてください!✓ミニバン[…]
最後に今お乗りの愛車を少しでも高く買い取ってもらう「中古車一括査定サイト」のおすすめをご紹介させていただきます!一括査定サイトというと申し込み後に、一斉に電話がかかってくるイメージがあるかと思いますが、電話がこないサイトもありますし査定に出した車両に最高値を付けた業者1社しか電話がこないというサイトもありますので是非ご活用ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
新車を少しでも安く購入するためには?
注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!
近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?
車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。
オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。
おすすめ買取サービス『MOTA』
オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約200社以上(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大3社(5社中3位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね! |
おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約1000社(5社中2位) |
最大査定社数 |
最大30社(5社中1位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます! |
おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約5000社(5社中1位) |
最大査定社数 |
最高額を出した1社のみ(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです! |
おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
200社(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大10社(5社中2位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ! |
おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
1社(5社中5位) |
最大査定社数 |
1社(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです! |