シラザン50サムネ

『シラザン50』の評判と口コミは?実際に使用した忖度なしのレビュー!!ゼウスクリア日本ライティングの超撥水超滑水3年耐久!!

こちらのページは、アフィリエイト広告を利用しています
当記事をお読みいただきましてありがとうございます。
この記事は日本ライティング様より商品をご提供いただき紹介しております。
シラザン50商品画像

当記事では、ネットでも話題で人気となっている業界初の日本ライティング(NIHONLIGHTING)【スプレー式ガラスコーティング】ゼウスクリア シラザン50、本格カーコーティングをご紹介します!!

 

超撥水!! 超滑水!! ノーワックスのガラスコーティングで、3年以上の耐久がありボディ以外にもライトやフォグやレンズ、ホイール等のパーツにも使用出来ますし、バイクにもオススメです!

 

施工の仕方からメンテナンス方法、商品の説明やご紹介しておりますので是非参考にしてください!
また、今回の施工の流れをYouTubeの動画にてまとめました!
ご興味がある方は、チャンネル登録の上、期待してお待ちいただけると嬉しいです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コスパ、施工の簡単さ耐久性が最高

 

 

早速、最初から結論を話させていただきますと、

 

カー用品店などで販売されているガラス系コーティングや簡易コーティングよりは価格が高くなってしまいます。デメリットを覆すくらいの

撥水効果と施工の簡単さ耐久性がありとてもオススメです!

しかし、まだまだ発売されて日が浅い商品なので今後の経過観察が必要になりそうです。

 

 

1万円弱で施工できるというのはとてもコスパも良いですし魅力的なアイテムかと思います!

 

 

シラザン50施工方法1

 

キット付属の専用シャンプーで車を洗車、液剤を入れたスプレーボトルでボディに散布、そして付属の1枚目マイクロファイバークロスで拭き取り、2枚目のマイクロファイバークロスで乾拭きして完了という簡単さです!

 

シラザン50内容物画像

シラザン50を購入すると施工に必要な物が全て同梱されているため、他に用意する物はございません。

専用シャンプーや、ゴム手袋、マスクまでついていますので、自分で用意する物は洗車する水やバケツ、スポンジ、洗車後の拭き取りのタオルといった所でしょうか。

安全にも配慮された内容です!

 

 

付属の説明書も読みやすいですし、手順も複雑ではないので初めての方でも作業が可能な印象です。

 

 

施工対象も多様でボディからガラス、プラスチック、バンパー、ホイール、樹脂部分にも使用できます。ゴム部分は施工できませんので、それ以外は可能です!

 

【スプレー式ガラスコーティング】シラザン50セット付属内容

スプレー式ガラスコーティング剤
・コーティング剤 A液
・コーティング剤 B液
・施工用スプレーボトル、シャンプー 100ml
・マイクロファイバークロス 2枚
・取扱説明書
・施工シール
・手袋
・マスク

 

シラザン50の口コミ

みんカラさんのレビューを拝見すると、レビュー数285件あり9割以上が★4個~5個。ほとんどの方が高評価されていますね!

気になるのは、高評価されていない方の口コミ!そちらを見ていきましょう!

 

  • 経過観察中
  • 施工は楽だけど、撥水力が落ちウォータースポットが多数発生
  • 3か月経過した段階でメンテナンス剤を使用、耐久性が落ちた
  • 少々高い

 

経過観察中の方が多く、3か月経過した段階で撥水力が落ちたという方もいらっしゃいました。

また、撥水性が高いせいでウォータースポットができやすいという口コミもありましたので参考にしてください。

私の施工した車もウォータースポットは多数できています!

こちらはメンテナンス剤を使用する際に更新します。

シラザン50の価格帯

 

シラザン50の本体価格とメンテナンス剤の価格表をまとめます。ぜひ参考にしてください。

2023年4月30日までシラザン50販売記念キャンペーンが行われており割引が行われているため通常価格より20%お安く購入できますので注文するなら今のうちですね!

 

商品名サイズ容量価格
シラザン50
Mサイズ50ml11,000円→8,800円(20%OFF)
Lサイズ60ml12,100円→9,680円(20%OFF)
LLサイズ70ml13,200円→10,560円
(20%OFF)
撥水 滑水 復活キット
イオンデポジットクリーナーセット
セット販売40ml

100ml

6,800円
撥水 滑水 復活キット
単品40ml5,800円
イオンデポジット
クリーナー

単品200ml3,800円
専用シャンプー
単品300ml1,850円
撥水シャンプー
単品1000ml6,875円
シラザン50 補修用キット
単品16ml6,800円
バイク用シラザン50
セット少量タイプ6,800円

 

専用のメンテナンス剤等がありますのでアフターメンテも安心です!

また、純正パーツを社外に変えた、バンパーをぶつけたので交換したなどで少しだけ欲しい、やり忘れた場所があった!という場合は補修キットがありますので、少しの場所だけという方にはオススメです!

こういった小分けのものがあるというのは、個人的にポイントが高いです!

 

 

 

 

使用量目安

今回ご提供いただいたシラザン50の量はLLサイズ(70ml)です。この量は通常だとハイエースのような大きいバンタイプに施工する量のようですが、私が使いすぎて足りなくなるかと思いました。

 

購入する際は施工する車種やモデルのサイズと比較して適切な量を選択すると良いかと思われます。足りなくなる事が不安な場合は容量が大きい物を購入すると安心かと思います!

 

サイズ容量車種
Mサイズ50ml軽自動車~セダンクラス等
Lサイズ60mlミニバン、コンパクトSUV等
LLサイズ70mlハイエース、ラージSUV等

 

施工後の状況メンテナンス履歴

今後撥水性状況やメンテナンスの様子も更新しますのでお待ちくださいませ。

 

 

 

シラザン50の施工手順

施工の流れ

手順として以下のような流れです。

  1. 付属の専用シャンプーで車を洗車(いい匂いがしました、ミント系?)
  2. 洗車後の水分をしっかり取り除くことが大事(パネルの隙間等に残ってる場合があります。)
  3. 付属のA液を入れとB液入れをスプレーボトルに入れよく混ぜる(気温15度以下の場合、専用の硬化剤を最後入れよく混ぜます)
  4. ボディから15cmほど離してスプレーボトルから散布(大きい面は散布して、細かい場所はマイクロファイバークロスに吹き付けてから拭き上げると施工しやすいです。)
  5. 付属の1枚目マイクロファイバークロスで拭き取り、2枚目のマイクロファイバークロスで乾拭き
  6. 拭き残しがないか色々な角度で確認しましょう(得に腰下)
  7. 完全硬化までには1ヵ月かかります。その期間の洗車は付属のファイバークロスで優しく洗車しましょう。
施工時間:1時間30分程(洗車45分、施工45分)
施工車両:スズキ ハスラー(MR31S)
コーティング剤使用量:LL(LLはミニバンクラスに施工できる量です)

 

正直こんな簡単な方法でちゃんと施工されているのか不安なくらい簡単でした。

 

 

普通のガラスコーティングは、小さいスポンジでゆっくりと時間をかけてやるイメージでしたが、シラザン50は施工が簡単すぎるかもしれません。

施工後2時間は水分をつけてはいけないようで、撥水機能を見たかったのですが我慢しました。

 

 

施工後2時間経過したら、犠牲被膜を形成するメンテナンス剤を塗布しシラザン50を保護するとより効果的かと思います!

 

 

コーティング剤が余ってしまった場合、次回のためにと保管することができません。数時間立つとボトル内で硬化してしまうため、余った溶剤はティッシュ等に含ませて処理しましょう。

 

 

メンテナンス等は後述でご紹介します!

 

 

濃色のボディは注意が必要で拭き残し等があると目立ってしまう可能性もあるため、しっかりと拭き取りましょう。

また、パネルの隙間に水分が残っていてシラザン50と混ざってしまうと白濁色になりかなり目立ってしまうので注意しましょう!

 

 

持続期間は約3年以上。その間にもメンテナンス剤や撥水滑水復活剤を使用することにより効果は持続されます!

 

これで汚い車ともおさらばです!

 

 

 

 

シラザン50のオススメ施工手順

 

ボディ磨き

せっかくガラスコーティングをするのであれば、完璧に仕上げたい方もいるはず!

 

私もその一人です!

 

ボディ塗装の下地を整えて完璧にしたかったので、ボディ磨きや鉄粉除去等も行いましたのでそちらの手順もご紹介します。

 

  1. 通常洗車(汚れを落とす程度)
  2. 鉄粉除去剤
  3. 通常洗車(鉄粉除去剤を流すイメージ)
  4. 乾燥(ブロワやコンプレッサーを使用すると時短)
  5. ダブルアクションポリッシャーを使用し3Mコンパウンドでボディ磨き
  6. 通常洗車(ポリッシャー使用後の磨きカスを落とすイメージ)
  7. 付属の専用シャンプーで車を洗車
  8. 洗車後の水分をしっかり取り除くことが大事(パネルの隙間等に残ってる場合があります。)
  9. 付属のA液を入れとB液入れをスプレーボトルに入れよく混ぜる(気温15度以下の場合、専用の硬化剤を最後入れよく混ぜます)
  10. ボディから15cmほど離してスプレーボトルから散布(大きい面は塗布し細かい場所はマイクロファイバークロスに吹き付けてから拭き上げると作業しやすいです。)
  11. 付属の1枚目マイクロファイバークロスでムラなく塗り込むように拭き上げ、2枚目のマイクロファイバークロスで乾拭き
  12. 拭き残しがないか色々な角度で確認しましょう(得に腰下)
  13. 完全硬化までには1ヵ月かかります。その期間の洗車は付属のファイバークロスで優しく洗車しましょう。
施工時間:8時間程(ボディ洗車から磨きで6時間30分、施工前洗車45分、コーティング施工45分)
施工車両:スズキ ハスラー(MR31S)
コーティング剤使用量:LL(LLはミニバンクラスに施工できる量です)

 

 

 

シラザン50を使用するとガラスコーティングの被膜でボディ肌はツルツルになりますが、ボディを磨き表面の凹凸を均一にすることにより更にツルツルの艶々に仕上がります!

 

かなり時間がかかりましたが、黒系や濃系のボディであればかなり効果は大きいのではないでしょうか!

白ボディだとヌルテカになります!

 

付着した埃も息を吹きかけるだけで飛んでいくので、走行中のある程度の誇りは飛んでいきそうですね!

 

 

私の場合、乾拭きタイミングが少々早かったかもしれません、しっかりと塗り込んでから拭き取る事をおすすめします!

 

 

 

シラザン50のメンテナンス用品

 

汚れ 雨ジミ イオンデポジット除去し撥水及び渇水が復活します

 

 

シラザン50の施工が完了したら定期的にメンテナンスをすることにより効果が持続します!

 

しっかりとメンテナンスを行う事により3年以上、撥水、滑水、防汚など行えますので定期に行いましょう!

メンテナンスにはシラザン50専用の用品ございますので併せてご紹介します!

 

 

シラザン50専用メンテナンス用品は次の通りです。

  1. 専用シャンプー
  2. イオンデポジットクリーナー
  3. 撥水 滑水 復活剤
  4. メンテナンス剤

 

 

上記の順番で行う事により、ガラスコーティングの層と撥水 滑水 復活剤の層、メンテナンスの層が生成されさらに効果絶大です!

メンテナンスの頻度は環境、汚れの付着具合によって異なります。

撥水効果が薄れてきた、洗車では落ちない汚れがあるなど感じたらメンテナンスを行う事をオススメします!

 

 

 

STEP1 シラザン50専用メンテナンスシャンプー

シャンプー自体は、中性洗剤のカーシャンプーであれば問題ございません!

それでも用品にこだわりたいという方には、シラザン50専用メンテナンスシャンプーがオススメです!

こちらはメンテナンス専用のシャンプーとなりますので、施工前には使用できません。

専用シャンプーは水で20倍希釈してよく泡立ててからご使用ください!

 

手順は次の通りです!

  1. 水洗い(高い所から洗いましょう)
  2. シャンプー希釈(水20倍に希釈)
  3. 洗車(高い所から洗いましょう)
  4. 水分拭き取り(しっかりと拭き取りましょう)

シャンプーの順序:ルーフ⇒窓ガラス⇒ドアの前後⇒ハッチバック⇒フロント⇒下回り

 

STEP2 イオンデポジットクリーナー

 

イオンデポジット説明

使用頻度:年に1回~2回程度

排気ガスの油分や汚れ・雨ジミ・イオンデポジットなどの汚れを取り除きたい場合に使用します。

【 イオンデポジットとは 】
水の中に含まれている「ミネラル」などの不純物がボディに付着して乾燥する際に、白いリング状となって残ってしまったものとです。

 

 

STEP3 撥水 滑水 復活剤

 

撥水滑水復活剤の説明

使用頻度:年に1回~2回程度

シラザン50に含まれている「ポリシラザン」の層の上に「撥水滑水」の層が生成され化学反応を起こし結合します。

結合されることにより、コーティング直後のような超撥水・滑水が復活が復活!

撥水が鈍くなったと感じたら使用すると効果的です!でもその前にイオンデポジットクリーナーをお忘れなく!

 

 

STEP4 メンテナンス剤

 

シラザン50メンテナンス剤

 

シラザン50で生成されたガラスコーティングの層を保護する犠牲被膜を形成する専用メンテナンス剤です!

撥水・滑水復活剤やイオンデポジットクリーナーと一緒に使用することで効果絶大です!

 

 

メンテナンス剤を使用する際のタイミング

シラザン50施工2時間後

施工2時間後にメンテナンス剤を塗布することにより、犠牲被膜が生成されるのでシラザン50のポリシラザン層へのダメージが軽減されます。そしてイオンデポジットの付着も軽減されます!

 

施工半年後

メンテナンス剤で生成される犠牲被膜は日に日に薄くなっていきますので、半年後に再度メンテナンス剤で犠牲被膜を形成することにより長期間綺麗な状態を保ちます。1ヵ月2ヵ月と様子を見てあげると良いかと思います!

 

洗車では取れない雨染み等がある場合は、STEP2~STEP4で施工することをオススメします!

 

 

最上級のガラスコーティング

 

シラザン50ダイヤモンド

 

 

公式サイトはこちら

>>> 最上級 シラザン50 ダイヤモンド <<<

 

 

ゼウスクリア シラザン50のシリーズには、最上級の本格ガラスコーティング「シラザン50ダイヤモンド」もあります!

 

ポリシラザンの濃度を更に引上げ愛車を確実に保護!

 

その艶や耐久性はシラザン50より性能がハイスペックです!

 

また、新開発された専用のトップコートを施工することにより、犠牲被膜を形成してくれます。

その上ガラス被膜に加え犠牲被膜も形成できますので防汚性にもかなり優れている商品と言えます!

防汚性だけではなく、トップコートは圧倒的な艶と輝きがあるので満足感はかなり得られますね!

 

シラザン50ダイヤモンドも、スプレーボトル式となっているため施工が簡単です。

 

ゼウスクリア シラザン50 ダイヤモンドの付属内容は以下の通りです。

・MサイズA液25ml、B液25ml
LサイズA液30ml、B液30ml
LLサイズA液35ml、B液35ml
・トップコート
Mサイズ25ml
Lサイズ30ml
LLサイズ35ml
・硬化促進剤
・施工用ボトル2本
・洗車用シャンプー100ml
・イオンデポジットクリーナー100ml
・脱脂剤40ml
・マイクロファイバークロス8枚
・施工カード
・施工済シール
・取扱説明書
・マスク
・手袋

こちらは、受注されてからの生産となりますので通常よりお時間がかかるようです。

注文後出荷までに10営業日ほどかかりますのでご注意ください!

価格は44,000 円とシラザン50よりも倍高いですが、プロショップやディーラーのコーティングよりはかなりお安くできるのでイチ押!

 

日本ライティングのシラザン50とは

今回ご紹介した「シラザン50」と販売されている「日本ライティング」様の簡単なご紹介です。

 

日本ライティングとは?

 

日本ライティングは、主に自動車用のLEDヘッドライトを製造及び販売している会社です。

兵庫県尼崎市に本社があり、こちらの工場で「開発」「設計」「製造」「販売」を一貫して行っている、純日本製(国産)の自動車ヘッドライトメーカーです。

では何故LEDヘッドライトを作っている企業がガラスコーティングを開発し話題となっているのか。

それは、株式会社日本コーティングの子会社だからです。

日本コーティングは、ハロゲンバルブを白く光らせるための超耐熱性コーティング技術を持っており、創業以来様々なバルブメーカーの製品を手掛けています。

そんなコーディング技術を有する企業から生み出されたガラスコーティング剤が「シラザン50」です。

 

 

シラザン50とは

 

それではシラザン50の概要をご説明します。

シラザン50は、コーティング剤として最高峰の「ポリシラザン」をスプレー化しているというのが最大の特徴です。
ガラスコーティング剤には2種類あり、一般的に普及している「シロキサン」。そして、「ポリシラザン」。

 

シラザン50には「無機ポリシラザン」という成分が使用されており、扱いが難しく一部のプロショップ以外では取り扱わなかった素材。

無機ポリシラザンは、シロキサンの数十倍の膜密度がありコーティング後の表面の凹凸も少ないので高い光沢や艶、耐久性、汚れの付着がしにくく落としやすい効果があります。

 

そんな無機ポリシラザンを誰でも簡単に施工できるように開発され発売されたのがスプレー式タイプのコーティング剤シラザン50です。

 

 

 

コーティング前にボディを磨きましょう

車のちょっとした傷直しや、ボディ本来の艶を復活するために欠かせないのがコンパウンド。コンパウンドといっても様々なメーカーからたくさんの商品が出ていて何を選べばいいか分かりませんよね。車を磨きたくても、極細目?細目?粗目?どれ[…]

3Mコンパウンドサムネ

 

頑固なフロントガラスの水垢を取るアイテムが詳しく載っています!!(外部サイト)
すぱいすぶろぐ

引用:Prostaff HPより こんにちは、きゅうたろうです! 車のフロントガラスが水垢でくすんで見づらい、雨の日の水…

まとめ

 

新型コロナウイルスも規制も緩和され、晴れた週末は家族や友人、恋人とドライブ、買い物に行こうと思っている方も多いですよね!
いざ、出発しようとしたら車が汚かったらせっかくのドライブが台無しになってしまいます。
車のガラスにも施工ができるためドライブレコーダーのカメラ取付部分やバックカメラのレンズ部分にも施工可能ですので汚れて見えないという心配もございません!
洗車をすればすぐに綺麗にはなりますが、洗車をするにも時間がかかります。
実はボディにガラスコーティングをしていれば、水滴も撥水できますし、水洗いのみで汚れが落ちてしまうんですよね!
かなりの時間の短縮になりますしオススメです!
しかし、自分の手で車のボディにガラスコーティングを施工するというとかなり難しいイメージがありますよね。
ガソリンスタンドやプロショップにお任せすると数万円から数十万円。
新車の納車時は、ディーラーで施工していただけますが、自分自身でやると億劫になってしまいます。
コーティング剤を紹介したいなと思っておりましたが、私自身面倒な施工はなるべくしたくないですしご紹介したくありませんでした。
しかし、今回ご紹介させていただいたシラザン50のガラスコーティング剤は、スプレー式でとっても簡単です!
スプレーボトルにでコーティング剤を入れ、散布して拭き上げるだけで桁違いの撥水力が実現!!
本格的なガラスコーティングを探すのであれば「シラザン50」がイチ押!
是非ご活用ください!
今度は日本ライティングさんの十八番のライト関連もご紹介できればと思います!今乗っているハスラーはまだハロゲンから変えておらずメーカーを悩んでおりました。
HIDまたはLED、2色切り替えのフォグランプ等をご紹介レビューしたいのでお待ちください!
ページ内で使用している画像の類は、日本ライティング様または当ブログ(Naui Car Life)に著作権が存在しておりますのでご注意ください。

 

 

新車購入の裏ワザ:あなたの愛車、本当の価値はいくら?

 

新車購入の際、多くの方が値引き交渉を重要視します。

しかし、現実的には新型モデルの値引きは0円~10万円と、期待ほどの効果は見込めません。では、どうすれば新車をお得に手に入れることができるのでしょうか?

中古車販売・買取り業者を経験の基に解説していきます。

 

       

この記事の信頼性

Naui
なうい

Twitter
( @jp_cars_naui )

  • 中古車業界出身
  • 元車の査定士(1000万クラスの買取実績)
  • 大手タイヤメーカー出身
  • タイヤと用品に精通
  • 車のDIY好き

車関係の仕事には約6~7年ほど在籍しており買取から販売の多数の経験を活かし、車関係の情報を発信し現在300記事ほど執筆しています。

 

重要なのは「今乗っている車の価値」

新車購入の際、今お乗りの車をどうするかがポイントです。下取りや中古車買取り業者への売却が考えられますが、ここで一つのアドバイス:「下取り」は避け、一括査定を利用しましょう。

 

 

なぜ下取りは避けるべきなのか?

下取りは新車購入と同時に古い車をディーラーが引き取るサービスです。手軽ですが、買取りと比較して査定額が低くなる傾向があります。その理由は、将来の相場を予測し、安全マージンを含めた価格設定がされるからです。

一方で、「買取り」は、中古車買取専門店が現在の相場で車を買い取るもの。多少手間はかかりますが、下取りよりも高額な査定が期待できます。

 

中古車一括査定サイトの活用

時間と労力を考えると、複数の買取専門店に一度に査定依頼できる「中古車一括査定サイト」がおすすめです。特に現在は新車の納期遅延が相次ぎ、中古車への需要が高まっています。このチャンスを活かし、高値での売却を目指しましょう。

 

よくある疑問にお答えします

「一括査定サイトって何?」
複数の中古車買取専門店に一度に査定依頼ができるサービスです。
 
「どこの一括査定がいいの?」
各サイトには特徴があります。オススメのサイトを後ほどご紹介します。

 

「どこが一番いいの?」
それぞれのニーズに合ったサイトを選んでください。

 

地元の中古車買取業者を訪れるのも一つの方法ですが、一括査定サイトを利用すれば、同時に複数の業者から査定額を知ることができ、最高額での売却が可能です。

下取りで30万だった車が、一括査定では60万~80万で売却できることもあります。

 

それでは、オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。

 

私が良く利用するオススメのサービスは以下の3つです!詳細の方もページ下部に掲載しています。

おすすめ1.電話ラッシュが嫌なら『MOTA』査定額上位3社のみと交渉!!

おすすめ2.最大30社が参加する『カーセンサー』!!数多く比較ができます!!

おすすめ3.オークション形式の『ユーカーパック』!!時間があるなら高い売却額を目指せる!!

 

おすすめ買取サービス『MOTA』

オススメ度
★★★★★( 5 / 5点)
提携社数
約200社以上(5社中3位)
最大査定社数
最大3社(5社中3位)
管理人レビュー

当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね!

実際に私も12年前のダイハツ ムーヴの売却の際に利用してみましたが、煩わしいオートコールがないのと翌日には最高値を提示してくれた業者1社と値段交渉をし、7万円のムーヴが15万円にまで買取査定額がアップしました。
査定額というのは、MOTAに限らず高値を付けてくれるところもございますが、オートコールがないので交渉するのが1社のみというのがとても助かりましたので、オススメしています!

おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度
★★★★★( 5 / 5点)
提携社数
約1000社(5社中2位)
最大査定社数
最大30社(5社中1位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます!

おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度
★★★★★( 5 / 5点)
提携社数
約5000社(5社中1位)
最大査定社数
最高額を出した1社のみ(5社中5位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです!

おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度
★★★★☆( 4 / 5点)
提携社数
200社(5社中3位)
最大査定社数
最大10社(5社中2位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ!

おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度
★★★★☆( 4 / 5点)
提携社数
1社(5社中5位)
最大査定社数
1社(5社中5位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです!
シラザン50サムネ
最新情報をチェックしよう!
 data-src=なうい_国産車の最新情報発信" width="1280" height="1098" >

なうい_国産車の最新情報発信

【 国産車をメインに新型モデルやカー用品の情報を発信 】中古車買取店での査定士や販売の経験、大手タイヤメーカーでの経験、車のDIYの経験を活かしさまざまな車の情報を発信しています。【当ブログでは次のような情報を発信】✅ 国内の自動車メーカーの情報✅ おすすめカー用品✅ 毎月の新車販売台数報告Webデザイン歴17年 | 車DIY歴17年 | 車関連業界に6年在籍

CTR IMG
error: Content is protected !!