2022年7月に日産自動車から発売された新型フェアレディZ。
しかし、受注が殺到し発売後すぐに受注が停止されました。受注が通ったのにもかかわらず納期が明確になっておらず、現在も2年~3年という納期が続いているようです。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
引用:日産:フェアレディZ [ Z ] スポーツ&スペシャリティ Webカタログ TOP『新型フェアレディZ・アリア受注停止』実はかなりまずいの納期4年 |信じられないような情報が確認されました・・・[…]
そんな新型フェアレディZで開発が進められているフェアレディZ『NISMO』。
当記事では、新型フェアレディZニスモの最新情報をお届けします。
新型フェアレディZニスモの発売時期
冒頭でもご紹介したとおり、2022年7月に登場しすぐに受注が停止となった新型フェアレディZ。
生産枠の関係もあり、現在も受注受付がされていません。
そんな中NISMOモデルが開発が進んでいるようです。
本来の計画では、2023年の夏頃という内容だったようですが、フェアレディZの納期が遅れているという現実もあり、発売しても納期が今以上にかかってしまう可能性があることから、計画が変更され2024年に発売するようです。
先行予約段階や新車販売直後というのは基本的に値引きとても渋いですし、末期モデルなんかを新車で購入しようとしても思ったほど値引きされない・・・という事も少なくないはず。
値引き額というのは、地域や担当にあたった営業の方によっても値引き額が異なります。
そもそも値引き交渉が苦手という方もいらっしゃいますよね。
でも、車は少しでも安く購入したいですよね。一昔と比べると車の値段は上がっていく一方です。
そしてもらえる給料は変わらない・・・。
好きな車を安く購入するためには今乗っている愛車のクルマを少しでも高く売る事が大切となります。
新車を購入する際にディーラーにそのまま下取りしてもらうという方も少なくないはずです。
しかし、この下取りという買取方法よりも自動車買取専門店の買取査定金額の方が数十万円、百万円単位で変わるというのはご存じでしょうか?
少しでも高く売るために当ブログでは、自動車買取一括査定の『MOTA』をオススメしています。その他のオススメ一括査定サイトはページ下部でご紹介しております。ご参考にしてください。
中古車高額買取のピークが過ぎ、緩やかに戻りつつあります!
売却をご検討中の場合、高額買取希望の方は早めの査定をオススメしています!
【MOTAの特徴】
当ブログの読者様が愛用している『MOTA車買取』
まだ一度も試していない方は、査定だけでも申し込んで次の車を購入する資金を確保しましょう!売り時を逃さないために、2ヵ月~3ヵ月に1度は確認しておいた方が良いですね!
\ 明日には概算査定額がでます /

新型フェアレディZニスモの仕様
新型フェアレディZのニスモモデルの仕様としては、スーパー耐久レース参戦でフィードバックされる足回り、空力などのチューニングがメインとなるようです。タイヤはかなり大型の20インチが採用される予定です。
さらには、ノーズの延長、バンパー下部のエアロ形状も変更され全長が100mm程長くなるようです。
パワートレインに関しては大きな変更はないとのことです。
エンジンパフォーマンス自体十分なスペックがあるので、制御系がメインとなるようです。
価格帯はバージョンSTと比較すると、250万円~300万円程値上がり、800万円~850万円が予想されます。限定モデルになるようですが、カタログモデルの可能性もあるようです。
続報があり次第更新してまいります!
日産 フェアレディZ NISMO モデル予想スペック
- 全長:4390mm
- 全幅:1855mm
- 全高:1310mm
- ホイールベース:2550mm
- 車両重量:1590kg
- エンジン:3L、V6 DOHC ターボ
- 最高出力/最大トルク:420ps/49.5kgm
- トランスミッション:6MT/9AT
- 予想価格:800万~850万円
まとめ
フェアレディZニスモモデルは中々購入できるようなモデルではないですが、一度は運転してみたいモデルですね!
今の時代に純粋なスポーツカーが販売されるというのはとても貴重ですし、後世に残していきたい一台になりますね!