GR86受注停止サムネ

GR86またもや受注停止!!再開いつ頃?理由と今後の生産状況は!?

画像 引用:トヨタ GR86 | トヨタ自動車WEBサイト

当ブログでも何度かご紹介しているトヨタの『86』。

現在では、TOYOTA GAZOO Racingで2021年10月にフルモデルチェンジが実施された『GR86』が現行型となります。

2022年7月には『86』が登場してから10周年記念車として、特別仕様車「RZ”10th Anniversary Edition”」が発表されました。

関連記事

トヨタ86の特別仕様車とは?初代86誕生から10周年記念の内容とは引用:GR86 | 10th Anniversary Limited | GR86 | GR | TOYOTA GAZOO RacingTOYOTA GAZO[…]

RZ“10th Anniversary Limited"

そんな順調そうなトヨタ『GR86』の生産終了の噂がSNSのTwitterやFacebookで話題となっていた。

単なる噂話という事でもなく、情報元をたどっていくとディーラーが2023年6月に生産終了という情報を発信していた。

ディーラーが発信している事であれば、間違いはない情報だとは思いましたが、2021年10月に登場した『GR86』がたった2年で生産終了というのはあり得るのか調査してみました。

GR86最新情報

追記:2023年4月11日

受注停止

GR86の受注が昨日3月24日より再開したGR86。

3月末日には生産1,500台の枠がいっぱいになりまたもや停止。

地方の販売店ではまだオーダーは可能のようですが、時間の問題ですね。

 

次回再開される際は、C型となり受注再開される見込みです。

 

追記:2023年3月25日

受注再開

GR86の受注が昨日3月24日より再開しました!

一部店舗に限る可能性もありますが、販売店の方に昨日再開の連絡があったようです!

ご検討中の方はぜひお近くの販売店へ連絡してみてください!

しかし、今回も受注が殺到する場合すぐに受注停止の可能性もありますのでお早めに動いた方が良さそうです!

先行予約段階や新車販売直後というのは基本的に値引きとても渋いですし、末期モデルなんかを新車で購入しようとしても思ったほど値引きされない・・・という事も少なくないはず。

値引き額というのは、地域や担当にあたった営業の方によっても値引き額が異なります。

そもそも値引き交渉が苦手という方もいらっしゃいますよね。

でも、車は少しでも安く購入したいですよね。一昔と比べると車の値段は上がっていく一方です。

 

そしてもらえる給料は変わらない・・・。

 

好きな車を安く購入するためには今乗っている愛車のクルマを少しでも高く売る事が大切となります。

 

新車を購入する際にディーラーにそのまま下取りしてもらうという方も少なくないはずです。

しかし、この下取りという買取方法よりも自動車買取専門店の買取査定金額の方が数十万円、百万円単位で変わるというのはご存じでしょうか?

少しでも高く売るために当ブログでは、自動車買取一括査定の『MOTA』をオススメしています。その他のオススメ一括査定サイトはページ下部でご紹介しております。ご参考にしてください。

中古車高額買取のピークが過ぎ、緩やかに戻りつつあります!
売却をご検討中の場合、高額買取希望の方は早めの査定をオススメしています!

【MOTAの特徴】
当ブログの読者様が愛用している『MOTA車買取』
まだ一度も試していない方は、査定だけでも申し込んで次の車を購入する資金を確保しましょう!売り時を逃さないために、2ヵ月~3ヵ月に1度は確認しておいた方が良いですね!

 

\ 明日には概算査定額がでます /

電話(オートコール)ラッシュはありません!!
 

 45秒で簡単入力で査定依頼!!
 電話ラッシュ(オートコール)がない!!
 最大20社で概算査定を行います!!
 翌日18時にWeb上で査定額上位3社の査定額が分かります!!

追記:2023年3月22日

現時点でのGR86の受注再開という正式なアナウンスはございません。

もともと春頃が予定されておりましたが、受注再開されるのであればそろそろ何らかの情報があると思いますが現在は無し。

3月末に来ない場合は6月が濃厚の可能性もあります。

追記:2023年3月3日

現時点でのGR86の受注再開という正式なアナウンスはございません。

SNS上では2023年6月で生産終了という声もあり販売店に確認してみたところ、やはり春頃に再開が見込まれているようです。

しかし、メーカー側からは正式なアナウンスがないので確定ではないようです。

生産終了ではなく、生産量の上限に達し半導体不足の影響もあるようです。

 

販売開始してからまだ間もないのでまだまだ販売はしていくと思われます。

追記: 2023年1月23日

現時点でのGR86の受注再開という正式なアナウンスはございません。

販売店の方に確認してみると、正式な通達はなく春頃になれば情報が出てくるかもしないというお話です。

検討中の方には、良い情報をお届けできなく申し訳ございません。

今後も新しい情報があり次第更新させていただきます。

追記:2022年12月1日

現時点でのGR86の受注状況は変わらず現在は受注停止。

2023年の春ごろに一部改良されて、再開されるのではないかという情報をキャッチしました。

販売店の方に聞いてみると正式な情報はまだ分からないという事ですが、ナビ関連が変更される可能性があるようです。現在新車供給不足の大きな要因としてあげられるのが半導体不足。カーナビも多くの半導体を使用しており、納期長期化の原因の1つとなっております。

一部改良され少しでも納期が短縮できるルートや製品を用意して受注再開される見込みで、受注再開は早ければ2023年1月頃を予定している見込みのようですが正式なアナウンスがございませんので、検討されている方の参考にしてください。

また、一部改良の内容としては法規対応がメインのようで、新型が出る前の最終型となるかもしれません。

先行予約段階や新車販売直後というのは基本的に値引きとても渋いですし、末期モデルなんかを新車で購入しようとしても思ったほど値引きされない・・・という事も少なくないはず。

値引き額というのは、地域や担当にあたった営業の方によっても値引き額が異なります。

そもそも値引き交渉が苦手という方もいらっしゃいますよね。

でも、車は少しでも安く購入したいですよね。一昔と比べると車の値段は上がっていく一方です。

 

そしてもらえる給料は変わらない・・・。

 

好きな車を安く購入するためには今乗っている愛車のクルマを少しでも高く売る事が大切となります。

 

新車を購入する際にディーラーにそのまま下取りしてもらうという方も少なくないはずです。

しかし、この下取りという買取方法よりも自動車買取専門店の買取査定金額の方が数十万円、百万円単位で変わるというのはご存じでしょうか?

少しでも高く売るために当ブログでは、自動車買取一括査定の『MOTA』をオススメしています。その他のオススメ一括査定サイトはページ下部でご紹介しております。ご参考にしてください。

中古車高額買取のピークが過ぎ、緩やかに戻りつつあります!
売却をご検討中の場合、高額買取希望の方は早めの査定をオススメしています!

【MOTAの特徴】
当ブログの読者様が愛用している『MOTA車買取』
まだ一度も試していない方は、査定だけでも申し込んで次の車を購入する資金を確保しましょう!売り時を逃さないために、2ヵ月~3ヵ月に1度は確認しておいた方が良いですね!

 

\ 明日には概算査定額がでます /

電話(オートコール)ラッシュはありません!!
 

 45秒で簡単入力で査定依頼!!
 電話ラッシュ(オートコール)がない!!
 最大20社で概算査定を行います!!
 翌日18時にWeb上で査定額上位3社の査定額が分かります!!

GR86受注停止の真相とは

冒頭でもご紹介したとおり、2022年7月に特別仕様車「RZ”10th Anniversary Edition”」が発表され予約注文は7月24日から9月30日までの期間限定となっていました。

発表当時は期間限定と記載はありましたが、台数限定という記載はありませんでした。

特別仕様車の納車は2023年に入ってからになるようです。

しかし、9月30日まで受注受付のはずだった特別仕様車が8月21日をもって急遽終了している。

理由としては次のような記載がありました。

「生産能力を大幅に上回る注文をいただいているため、8/21(日)で受注受付を終了させていただきました。」

予定していた期間よりも1ヵ月早い段階での予約終了でユーザーは困惑し、更に今回の通常モデルのオーダーストップ。

特別仕様車の早期受付終了に加えて、ノーマルモデルの受注停止という話が話題となり、生産終了という話に膨れ上がったようです。

 

◆現在の状況は?

2022年10月現在でGR86の納期は半年以上と納車までかなりの期間が必要となります。

9月末の段階で、注文を受け付けていない販売店もありましたが今回複数店舗確認してみたところ、残り数台分しかないという場所が多い印象でした。

 

◆今後の生産計画は?

今回のオーダーストップの理由としては、来年の春ごろまでの生産枠が埋まってしまったことによる受注停止のようです。GR86の納期は6か月以上とながく、これから発注をしても生産されるのは2023年春以降となります。

GR86は登場してから2年。2022年5月には一部改良も実施されておりまだまだこれからのモデルです。

現在は一旦受注を停止となるようで、今後生産が行われないというわけではないのでご安心ください。

関連記事

中古のトヨタ「86」をお探しですか?モデル別相場と正しい購入をご紹介国産スポーツカーが年々モデルが減少していく中、圧倒的な販売台数を誇るトヨタ「86」。前型となるAE86は1980年代に登場し、漫画「頭文字D」の主人公「藤原拓海」の[…]

86画像

フルモデルチェンジやマイナーチェンジの可能性は?(2022年10月25日:追記)

受注停止されると、次期モデルが登場するのではないかという噂もありますがGR86に限ってはまだまだないと思われましたが、フルモデルチェンジの噂がここ最近出てきました。(86フルモデルチェンジ情報10/25 17:00に記事更新します)

86フルモデルチェンジ情報10/25

次期86の予想CG画像 引用元: 自動車情報誌「ベストカー」2012年に登場し、スポーツカーファンに支持されているトヨタ「86」。2021年10月に車名が変更され「GR86」となっている。つい先日受注停止の記事をご紹介したば[…]

新型86のサムネ

 

1年ごとに改良され進化し続ける86ですが、GR86に名前が変わっても変わることはないでしょう。

年次改良は、われわれユーザーにとっては嬉しいことですがメーカー側の管理は大変です。加えてここ数年の部品調達の不足による長納期化というのも、まだまだ先が見えていませんし、どのタイミングで改良を行うか判断が難しくなるでしょう。

トヨタとしては注文が入るモデルに関しては、力を入れて販売をしたいでしょうが、注文を受け続けていても生産量が増え屋さなければオーダーがたまるばかりで納期は長くなる。

そしてユーザーからの視線は常に厳しくなるでしょう。

現在の自動車業界での受注停止というのは、致し方ないことではあります。

今回の件で販売店の方にお話を伺った際に、今回の生産枠を作り終えたら何らかの変更が加わった次期GR86が登場する可能性があるようです。

まだまだ真実は明らかにはなっていませんが、GR86は消えることはないでしょう。

新車を少しでも安く購入するためには?

新車を少しでも安く購入するためには、「今お乗りの車の価値がどのくらいか」というのを確認する必要があります。査定する業者によっては、かなりの高値で売却が可能となり欲しいクルマが買えてしまうかもしれません!
 

注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!

 
なぜ車を下取りに出してはいけないの?
クルマを売却時は、「下取り」もしくは「買取り」という選択肢になります。リースやサブスクの場合は「返却」となります。
売却時は、できるだけ高値で買い取ってもらいたいのが当たり前です。
「下取り」と「買取り」に、査定を出してみると査定額の差がかなり出てしまいます。
では、どうして査定額に差がでてしまうのか。
 
「下取り」の場合の査定額算出方法
下取りというのは、「新しい車」を購入した店舗で今まで乗っていた「古い車」を引き取ってもらうサービスとなります。
購入した店舗で、購入手続きも買取り手続きも行うため、手間や時間が大幅に省けるというのが大きなメリットとなりますが、「買取り」と比べると査定額は数十万円から数百万円単位で低い額となってしまいます。
では、なぜ「下取り」は低い査定額となってしまうのか。
それは、新車が納車される時期の相場を予想し査定額を算出しているためです。
例えば、4月に新車購入の契約をし3か月後の7月頃に納車されるとすると、下取りの査定額は3か月後の相場を予想し下取り額の査定額を算出します。未来の相場なんて誰にも分らないので下取りする販売店はかなりのリスクを伴いますので、3か月後の相場を予想し安全マージンを考え更に安く下取額を算出しています。
 
「買取り」の場合の査定額算出方法
「買取り」というのは、中古車買取専門店に売却するという流れとなるため、車を購入する店舗とは別に手続きをしなければならないというデメリットはあります。
しかし、大きな違いとしては中古車買取専門店の「買取査定額」というのは「下取り査定額」より高確率で高値がつきます。
「買取り」は、売却したい時期の相場を確認し高い「査定額」を提示してくれます。この「査定額」というのも、中古車買取専門店によって違いが出てきてしまいます。相場の最安値だったり、最高値だったり様々です。
1店舗ずつたくさんの中古車買取専門店で査定をしてもらうというのは時間と労力が必要となります。
 
そんな時に便利なのが「中古車一括査定サイト」
登録している中古車買取専門店へ一斉に査定を依頼することで、高い値段で売却する事が可能となります。
しかも現在は、半導体不足や部品供給不足による新車の納期の遅延!新車が欲しくても納車されない!というユーザーさんたちは中古車に流れてきます!良い車が販売されてもすぐ売れてしまうため、常に店舗は在庫が無い状態です。中古車の需要が上がっているため、必然的に中古車の買取価格というのも上がっており、新車購入時のような値段になる方もいらっしゃいます。
 車を売却するにあたって、次のような質問をよくいただきます。
よくある疑問 「一括査定サイトって普通の売却と何が違うの?」 「どこの一括査定がいいの?」 「一括査定のサイトがいっぱいあるけど、結局どこが一番いいの?」

近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?

車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。

オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。

おすすめ買取サービス『MOTA』

オススメ度
★★★★★( 5 / 5点)
提携社数
約200社以上(5社中3位)
最大査定社数
最大3社(5社中3位)
管理人レビュー

当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね!

実際に私も12年前のダイハツ ムーヴの売却の際に利用してみましたが、煩わしいオートコールがないのと翌日には最高値を提示してくれた業者1社と値段交渉をし、7万円のムーヴが15万円にまで買取査定額がアップしました。
査定額というのは、MOTAに限らず高値を付けてくれるところもございますが、オートコールがないので交渉するのが1社のみというのがとても助かりましたので、オススメしています!

おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度
★★★★★( 5 / 5点)
提携社数
約1000社(5社中2位)
最大査定社数
最大30社(5社中1位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます!

おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度
★★★★★( 5 / 5点)
提携社数
約5000社(5社中1位)
最大査定社数
最高額を出した1社のみ(5社中5位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです!

おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度
★★★★☆( 4 / 5点)
提携社数
200社(5社中3位)
最大査定社数
最大10社(5社中2位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ!

おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度
★★★★☆( 4 / 5点)
提携社数
1社(5社中5位)
最大査定社数
1社(5社中5位)
管理人レビュー
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです!
GR86受注停止サムネ
最新情報をチェックしよう!

強欲で貪欲な2児パパのCar Life

一般のサラリーマン年収でも副業の力で満足いくCar Lifeが送れるかをテーマに活動する「Naui」の活動記録ブログです。給料は全て家計へ!小遣いの100%は車のローンへ。。。コスパの良い、カー用品や車情報のご紹介をYoutubeやSNS等で発信しています。

CTR IMG
error: Content is protected !!