>>ホンダ新型フィットにRS追加!!走りのスポーツモデルの魅力は?納期と価格帯
>>新型N-BOX!!フルモデルチェンジは2023年秋頃!?軽トールワゴン王者市場独占継続か!!
>>家族のためのミニバン新型ステップワゴンのすべて
【悲報】2022年夏「シャトル」「CR-V」「インサイト」「アコード」人気の4車種も生産終了
2022年5月に「シャトル」「CR-V」「インサイト」の生産終了という情報を入手していました。
今回、ステップワゴンでお世話になっていたホンダの方に連絡を取る機会があったため連絡し、ふと生産終了の事を思い出し「シャトル」「CR-V」「インサイト」の生産終了はいつ頃なのか確認したところ衝撃的な事実が発覚しました・・・。
ここ1年~2年程で何台の人気車種が生産終了になったのでしょうか・・・。
生産終了車種は次の通りです。
- クラリティ
- レジェンド
- オデッセイ
- S660
- アクティ
- NSX
- シャトル
- CR-V
- インサイト
- アコード
数えてみると10車種も生産終了になっているようですね・・・。
「シャトル」「CR-V」「インサイト」「アコード」生産終了の詳細
特に気になるポイントとして、レジェンド、インサイト、そして今回のアコードが生産終了となる部分ですね。ホンダでセダンが無くなるという事です。ホンダの方が言うには「日本での車市場の動向やここ数年の顧客ニーズを再度検証した結果」のようです。確かにセダンの需要はここ数年あまりなく、SUVやミニバンなどが人気です。生産終了する車種の詳細は次の通りです。
シャトル
次期モデルは未定
在庫がなくなり次第販売終了
CR-V
在庫がなくなり次第販売終了
インサイト
次期モデルは未定
在庫がなくなり次第販売終了
アコード
モデル切り替えに伴い終了
在庫がなくなり次第販売終了
シャトルというと5ナンバーステーションワゴンで使い勝手も良く人気でしたが、ステーションワゴンの需要も年々下がってきているので残念ですね。CR-Vについては、機能や質感の割りに価格が高く売れ行きがあまり伸びなかったですが、もう少しでCR-Vとヴェゼルの中間サイズの新型ZR-Vが発売されるので期待したいですね!
ZR-Vについては2022年秋ごろ発売予定です!
インサイトに関しては発表されたばかりのシビックe:HEVが実質的な後継者となるようで、インサイトよりも上質な走りと新開発の2.0Lエンジンでスポーティな走行が楽しめるそうです。シビックという名がついているので人気は出そうです。
アコードに関しては、生産終了ではありますが次期モデルが登場するまで一旦終了というのが事実のようです。これは嬉しい情報ですね!
今後のホンダの動き
ホンダがこの2年程で人気車種が生産終了となっている理由としては、狭山工場の閉鎖と電動化のための選択によるものかと思われます。ホンダは2022年4月に2030年までに軽商用からフラッグシップまで、30機種のEVを展開するそうでEVの生産は年間200万台を超える計画を立てているので、生産終了となる車種はもしかするとEVとなって新たに登場する可能性もゼロではないです。
個人的には、オデッセイやエリシオン、レジェンドなどはEV化で発売して欲しいですね!
まとめ
今までトヨタ、日産、三菱など車を所有していてホンダが一番コスパがいい印象がありますね。運転する楽しみや使い勝手がとても良い印象があります。家族のために考えた車が多いと言っても過言でもないです。そんなホンダ車は、中古車としても大人気です!現在は、新車が届かないという事で中古車市場が高騰しており異例の中古車買取価格となっているようです。もしお持ちの車を売るか検討されている方は、一度一括無料査定を行い買取価格を確認することはオススメしています!
新車を少しでも安く購入するためには?
注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!
近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?
車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。
オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。
おすすめ買取サービス『MOTA』
オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約200社以上(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大3社(5社中3位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね! |
おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約1000社(5社中2位) |
最大査定社数 |
最大30社(5社中1位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます! |
おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約5000社(5社中1位) |
最大査定社数 |
最高額を出した1社のみ(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです! |
おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
200社(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大10社(5社中2位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ! |
おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
1社(5社中5位) |
最大査定社数 |
1社(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです! |