オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉の必要がないです!
1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます!
提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です!
電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです!
ダイハツ『Tanto(タント)』ビッグマイナーチェンジの実施!納期や価格の最新情報
2022年10月頃にダイハツタントがビックマイナーチェンジを実施するという情報をキャッチしました。
ここ数年、軽自動車の市場でタントのようなスーパーハイトサイズのモデルがとても人気となっています。そんな市場で大きくリードしているのがホンダ『N-BOX』発売当初より圧倒的な販売台数で常にランキングは上位をキープ。
2022年軽自動車の販売台数ランキングはこちら
2022年3月~2022年6月分まで個別の記事で投稿しておりましたが、2022年の販売台数ランキングを当ページでまとめていきます。当ブログでは、軽自動車や乗用車、ミニバンといった月々の販売台数ランキングを公開しております!ぜ[…]
タントのビッグマイナーチェンジにより、N-BOXに脅威となるのか現在分かっている限りの情報をお届けします。
8/23更新:
2022年8月22日に、ダイハツのWebサイトにて、「タントカスタム」「タントファンクロス」を先行公開されました!
ダイハツ『Tanto(タント)』ビッグマイナーチェンジの納期と最新情報まとめ
現行モデルが発売され3年以上が経過しており、次のようなビッグマイナーチェンジが行われるようです。
- タントカスタムの外観変更
- 装備の充実性を強化
- 使い勝手が向上される
- 新シリーズ「ファンクロス」が登場!?
- 商品ラインナップ強化
ダイハツ『Tanto』は、標準とカスタムという2つのシリーズ構成で発売されています。
『標準モデル』は全体的に柔らかいイメージの外観デザインに対して、『カスタム』はメッキパーツなどを使用しスポーティで押しの強い外観デザインとなっています。
そして今回新たに、『ファンクロス』というSUVテイストのモデルが加わります。
Tanto(タント)の納期情報
現在の状況で考察すると、10月に発売されて早くても納車は2023年3月頃なのではないか?と販売店の方がおっしゃっておりました。
まだまだ詳細の情報が知らされていなく9月に入ると更に詳細の情報が分かってくるようです。
ダイハツ『Tanto(タント)』ビッグマイナーチェンジの詳細
新型タントの詳細は、次の通りです。
- パワーユニットは660ccのNAとターボ
- 駆動方式は2WDと4WD
- パーキングブレーキは全車プッシュ式を採用
- グレード構成はNAモデルがL・X、ターボモデルがX
外観デザインの変更点
( 引用:TANTO 2022 AUTUMN NEW OPEN !!|ダイハツ )
従来のシリーズでは、標準タイプの外観はほとんど変更はありませんが、カスタムタイプは大幅に変更となるようです。
現行モデルではフロントマスクにメッキグリルが装備されていますが、メッキグリルがなくなりトヨタ車のような大型台形のグリルデザインを採用するという事です。今まで以上に押しの強いデザインとなります。
ボディサイドにも装着しているサイドガーニッシュも廃止されるようで、全体的にスマートなイメージとなりそうです。
内装デザインの変更点
( 引用:TANTO 2022 AUTUMN NEW OPEN !!|ダイハツ )
シートの素材が変わるようで、今まで以上に質感の良い素材へ変更されるようです。
装備面では、従来からあるディスプレイオーディオの7インチから9インチに加え10インチの大画面も選択できるようになるようです。
ターボ車のみに装着されていた、プッシュ式電子制御のパーキングブレーキは全車種標準装備。
車両価格もアップしてしまうようで、7万円程アップするようです。カスタムと新たに追加されるファンクロスでは、ファンクロスの方が6万円ほど安く購入できるようです。ファンクロスはSUVテイストということで、フルフラットが可能になるのでかなり使い勝手は良さそうです。
まとめ
現在の段階だと、ビッグマイナーチェンジのTantoは以上となります。
まだまだ現段階では詳細の情報が不明ですが、情報をキャッチし次第更新していきますのでお待ちください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
新車を少しでも安く購入するためには?
注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!
近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?
車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。
オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。
おすすめ買取サービス『MOTA』
オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約200社以上(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大3社(5社中3位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね! |
おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約1000社(5社中2位) |
最大査定社数 |
最大30社(5社中1位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます! |
おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約5000社(5社中1位) |
最大査定社数 |
最高額を出した1社のみ(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです! |
おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
200社(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大10社(5社中2位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ! |
おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
1社(5社中5位) |
最大査定社数 |
1社(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです! |