全国的に梅雨に入る時期ですが、梅雨が明けると夏が来ます。
夏になると増える車トラブルというのは意外と多いです。ですが、事前に点検をすることで回避できるトラブルもあり、自分で簡単にチェックできるものもございます。
今回は、夏に起こりやすいトラブルとその対処法をまとめてみました。
せっかくの夏ですので、車で出かけてトラブルにならないように一度点検してみてくださいね。
夏の車トラブル5選
夏に起きるトラブルは、次の5つが代表的なものです。
- エアコン
- バッテリー
- オーバーヒート
- タイヤのパンク・バースト
- 室内温度
エアコン
夏のトラブルで一番多いのがエアコントラブルです。エアコンをONにした瞬間次のような事が起きてしまうと夏の車移動の快適さを奪うものです。
- 臭う
- 効きが悪い
- 異音
臭う
エアコンをつけると臭う場合は、エアコンフィルターに埃が詰まってたり、カビが発生してる場合があります。その場合、フィルターを交換するだけで改善できます。交換も簡単で大体グローブボックスの裏にあります!
効きが悪い
エアコンの効きが悪いな?涼しくならないー。という場合は、エアコンのガスが無くなっています。フィルターを交換し、エアコンガスを充填するとエアコンの効きが良くなります。YouTubeで結構有名になったのが、「wakos エアコンガス」純正の物より効きがかなり良くなるようです。エアコンガスは、カー用品店やディーラー等で充填してもらう事をオススメします!
異音
エアコンをつけると、「ブーン」「ガラガラ」「キュルキュル」など音は様々ですが、異音がすると、コンプレッサーやファンが故障している場合があります。異音がすると大体は部品交換が必要となります。異音がしたら放置せずに点検をしてもらいましょう。
バッテリー
バッテリーって冬に多いトラブルというイメージがあるんですが、実は夏も多かったりします。夏は、エアコンを常に使用すると思いますので、電気消費量が多くなります。弱ったバッテリーだと負荷が多くなりバッテリートラブルに繋がっていきます。
仮に夏を乗り越えれたとしても、夏で酷使したバッテリーが冬でトラブルが起きてしまいバッテリートラブルに繋がってしまいます。
たまにで良いので、バッテリー液の不足がないようにだけ点検をした方が良いですね。点検が難しい場合は、ガソリンスタンドでも電圧のチェック等点検を無料で行ってくれるので是非お出かけ前に点検してみてくださいね。
オーバーヒート
車のエンジンはかなりの熱を発しています。車事体だけではなく、外気温が熱くなると冷却装置の冷却が追い付かずオーバーヒートが起きやすくなります。夏は冷却水を多く消費してしまうので、不足がないように点検しましょう。
異常があると、運転席メーターパネルに警告灯がつくので発見が可能で、警告灯を無視し続けると、エンジン自体に大きなダメージを与えてしまい最悪エンジンブロー(エンジン壊れる)となり、走行不能となってしまいます。そうなってしまうと何十万という修理費用がかかってきますのでご注意ください。
エアコンの故障により、冷却が追い付かなくなる事もありますので、いつもと違う異常を感知したらすぐに点検にしてもらいましょう!
タイヤのパンク・バースト
ドライブ前に確認した方が良いのが、タイヤの溝とパンクです。遠出で高速道路を走る場合は特に注意してください。
タイヤの溝がへっていると、スリップしやすくハンドルやブレーキが利きにくくなってしまい非常に危険です。タイヤのセンターだけではなくサイドの溝も確認しましょう。
タイヤに異物が刺さっていると、一気に空気が抜けるわけではなく徐々に抜けていくので気づかない場合もあります。走っている最中に、カチカチと一定の間隔でなる場合は、一旦停止して確認してみましょう。
高速道路を利用する場合は、スタンディングウェーブというタイヤがウネウネと変形する現象が発生します。高速道路を走る場合は、空気圧をいつもより高めに設定する事をオススメします。
室内温度
車事体の故障ではないですが、夏は室内が高温となります。
停車中は社内温度が50℃を超える事も多いですよね。特に黒いボディは高温になりやすいです。社内に熱に弱いものを残していませんか?夏に使用する制汗剤のようなスプレー、プラスチック製品などは、変形したり爆発する可能性もございます。
また、ダッシュボードにスマホを置いていませんか?エアコンがあっても太陽光を浴びてスマホ事体が高温となり故障してしまう事もあります。
ダッシュボードに置くのではなく、収納ボックスにしまったり直接太陽光にあたらない所においてください。
まとめ
車は何で出来ていますか?機械ですよね。鉄も多くしようしています。車にとって夏というのは大敵といっても良いです。日頃からメンテナンスを行い出かけた先でトラブルに遭わないように事前に防ぐ事も大切です。
お近くのカー用品店やガソリンスタンドで点検も可能ですので、夏前に一度点検してみてくださいね!
物というのは、どんなものでも壊れます。壊れない物はないです。日々のメンテナンスにより壊れにくい物となります。
安全かつ長く愛車に乗る事ができるように日々のメンテナンスは行いましょう!