アクセスいただきまして誠にありがとうございます。こちらのブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

セカンドカー納車!!あれ・・・思ったより快適じゃね?30万円以下の足クルマとは何を買ったのか!?

こんにちわ!

nauiです!

ステップワゴンは持っていかれ、メインカー不在の中、セカンドカーが納車されました!

まずは前回の「2022年版 30万円以下の足クルマを探してみた!コスパ最強の中古車!!」の記事も併せてお読みいただけると購入した経緯が分かるかと思います!

ぜひ、よろしくお願いします!

関連記事

こんにちわ!nauiです!ステップワゴン売却するので車が無くなってしまいます・・・アルファードを購入するにはまだ悩んでいるし、もちろん通勤用としてアルファードを使うのはもったいないので・・・通勤用として足クル[…]

まず、セカンドカーの私なりの条件が下記になります!

軽自動車
平成20年前後
走行距離が50,000km~80,000km
4WD
修復歴なし
色は、白 or 黒
予算:乗り出し30万以下

何故、セカンドカーを購入するのか?

セカンドカー・足クルマの役目としては、通勤用のランニングコストを減らすという目的があります。
普段使いからアルファードのような高級車を通勤用に使用するのは正直もったいないかなと思っておりました。走れば走るほど、ガソリンと一緒に車自体の資産価値を垂れ流してる状況です。私的には、とてももったいないかな・・・と思っておりました。

実際に最近まで乗車していたステップワゴンを比較してみますと、

それぞれの燃費比較とその他経費

 

車名月走行距離燃費月燃料代年間燃料代
ステップワゴン1,500km11km/l約23,000円約276,000円
軽自動車1,500km18km/l約14,160円約170,000円

※ガソリン単価はレギュラー170円/lで算出

この段階で、年間約10万円の差が発生します。2年間で20万円。
この期間のセカンドカーで発生する、税金および車検代を考えても10万円あれば十分かなと思います。これはあくまでもステップワゴンから軽自動車へ乗り換えた数値となります。

その他にもタイヤ台や保険代等もありますが、軽自動車はそもそも安いので、+5万あれば年間は過ごせるかと思います。セカンドカー割引というのもございますので、通常よりお安く保険が組めるようになったりします!タイヤを安く抑えるなら、夏タイヤは海外製の安いので4本で1万円ぐらいで買えたりします。スタッドレスも型落ち品のブリヂストンタイヤなら2万円弱、ブリヂストンは雪道最強で安心して乗れるのでオススメです。

オイル交換はステップワゴンは1万㌔に1回程度で良いそうですね。新しい車そういう所のランニングコストが軽減されて良いですね。1回のオイル交換で3000円~4000円、エレメントは2回に1回実施し3000円前後といった所でしょうか。軽自動車は3000km~5000km1回やると良いでしょう。こちらも、エレメントは2回に1回実施し3000円前後といった所でしょうか。

ステップワゴン(週末用)+軽自動車(通勤用)の燃費計算

比較条件として、月間1,500km走行、平日を20日、週末の土日は10日の月30日で算出します。
平日は、片道30km往復60kmの通勤。週末は1日30kmを動いたと仮定します。

平日往復60km×20日間稼働=1,200km
週末1日30km×10日計算=300km
合計月走行距離 1,500kmと仮定します。

車名月走行距離燃費月燃料代年間燃料代
ステップワゴン300km11km/l約4,700円約56,400円
軽自動車1,200km18km/l約11,400円約136,800円

※ガソリン単価はレギュラー170円/lで算出

年間ガソリン代だけで、193,200円という数値になります。
計算すると、ステップワゴンのみが【約276,000円】、セカンドカー併用で【約193,200円】となり82,800円の差額が産まれます。これはセカンドカーが増えた分の保険代や車検代として貯蓄するなりすれば、±0円になるかと思います。

現在乗っている車両の燃費や、セカンドカーの軽自動車の燃費良ければこの差はどんどんプラスの方向へ変わっていきます。今回の私の検証ではイマイチしっくりきませんね。これが、週末用がアルファードでリッター8.5km、セカンドカーがミライースのリッター23,4kmあたり?だと10万円くらいのプラス差額が発生しますよ。しかしこれは、私のように田舎に在住して、走行距離が多い方であれば得をするやり方かと思います。

セカンドカー併用した際、メインカー資産価値の値下がりを抑える

中古車を売却する際に、重要なポイントがあります。あくまでも一例をあげてお話をしてまいります。
中古車買い取りのポイント別記事にまとめておりますので、ご覧くださいませ!

・売却タイミングは、新車購入後1年~2年・3年・5年が一番高く値段が付きやすいタイミングとなり、5年落ちとなるとグっと落ちますね。
・走行距離の値下がるタイミングは、2万㌔未満・5万㌔未満が高く値段が付きやすいタイミングとなります。それ以降だと7万㌔~8万㌔が良いかと思います。

しかしこれは、あくまでも一例となり車種によっては走行距離や年数に関係なく高値が付く車両もあったりするので、ご自分のクルマがどういったクルマなのか?というのは把握された方が良いかと思います!

車名月走行距離年間走行距離5年後走行距離5年後資産価値
ステップワゴンのみ1500km18,000km90,000km170万円前後
ステップワゴン+軽自動車300km3,600km18,000km208万円前後

上記のように、資産価値が38万円も抑える事が可能です。今回購入した軽自動車1台買える計算となります。
車種やグレードによっては、もっと差が出たりするのでお得にクルマは乗りたい所です!

結果いくら節約できるの?

単純計算で行くと、ガソリン代で年間8万円。車の資産価値の差額を5年で割ると約7.6万円。年間約15万円くらいは節約になる可能性がありますね。
ステップワゴンは通常350万円くらいするのですが・・・すごい粘って300万円で購入させていただいた経緯もあるためあまり差額が見えてきませんでしたね。

クルマが値下がるタイミングとしては、マイナーチェンジ・フルモデルチェンジ・事故歴・人気・グレード・色・装備等さまざまな要因はあるので、なるべくグレードが良いものを購入された方がリセールバリューは保てる傾向にあります。

そうすると次に買うクルマの月々のローンが抑えられる場合もあるので、色々計算してみると面白いですよ!
TwitterやSNSでメッセージいただければ検証のお手伝いもしておりますので、ぜひメッセージください!

ページの最後に、一括査定が可能なリンクを張り付けておきますので、活用くださいませ!

購入した車両の紹介

ようやくご紹介できる・・・前置きが長すぎましたね・・・。

購入した車両がこちら!

DAIHATSU MOVE L185S カスタムR

です!データはこちら!

年式走行距離燃費車検駆動方式乗出価格その他サービス
H19年59,000km18km前後2年付き4WD30万円ジャストYOKOHAMA
スタッドレス新品付き

こちらは、Youtubeでも動画アップしたいと思いますので、詳細は動画でご説明したく思います!

新車購入をご検討中の方へ!!お持ちのクルマの資産価値はいくらかお分かりですか?

今年も大人気車種がフルモデルチェンジやマイナーチェンジが行われていきますね!ただモデルチェンジするたびに車の値段がどんどん上がっていってます・・・

装備やセキュリティー、安全装備が進化していくので価値として挙がるのはしょうがないんですが、どんどん購入しずらくなってきますね。

一番は自分が今乗っているクルマの資産価値がいくらなのか?というのはかなり重要かと思います。

売る時期や売るタイミングでも1割~2割と相場が変わってきますし、モデルチェンジやマイナーチェンジが行われると相場が落ちてしまう等様々な要因もございますので、この機会に一度お車の資産価値の確認をしてみる事をオススメします♪

車関連の記事も掲載しますので参考にご覧くださいませ!

関連記事

【 2022年最新 】中古車買取 | 一括査定のサイトの特徴とオススメ内容まとめ車を売却するにあたって、次のような質問をよくいただきます。よくある疑問「一括査定サイトって普通の売却と何が違うの?」「どこの一括査定がいいの?」[…]

まとめ

クルマや環境によっては、セカンドカーで家計の負担になる場合もあるので十分なシュミレーションを行った上で行動された方が良いかと思います!今後私のカーライフの中では、メインカーがアルファード・ノアヴォク等のミニバンがしばらく続くので、うまく車の資産を回せるようにしていきたいと思っております。今回の新型ノアヴォクも450万前後、最悪500万円とかなり高級車の部類になってきましたので余計セカンドカーが欲しくなりました。

型落ちのノアヴォクでもいいのでは?という考えがありましたが、やはり良いクルマには乗っておきたいという欲望があるのでそれを実現するために今後も活動していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

最新情報をチェックしよう!

強欲で貪欲な2児パパのCar Life

一般のサラリーマン年収でも副業の力で満足いくCar Lifeが送れるかをテーマに活動する「Naui」の活動記録ブログです。給料は全て家計へ!小遣いの100%は車のローンへ。。。コスパの良い、カー用品や車情報のご紹介をYoutubeやSNS等で発信しています。

CTR IMG
error: Content is protected !!