ガラコ

ソフト99『glaco(ガラコ)』のおすすめと種類|厳選した9種類の特徴や塗り方を紹介

こちらのページは、アフィリエイト広告を利用しています

ガラコ

引用:ガラコ - ソフト99公式オンラインショップ

雨の日の車の運転で、雨水によりフロントの視界が悪いという事はありませんか?

雨水を驚異的にはじき、雨の日でも視界が良好になるアイテム『glaco(ガラコ)』。

「ガラコ~!」TVのCMで見かけたことがあるかもしれません!クルマが雨を弾く様子が印象的なCMです。

 

『glaco(ガラコ)』は、株式会社ソフト99コーポレーションが発売している撥水コーティング剤のトップブランドです。発売は1991年、人気ブランドとしてさまざまなカテゴリに分かれています。手軽にフロントガラスに塗るタイプや、ワイパー型、ウォッシャー液タイプといった様々な商品を取り扱っています。

 

雨の日のドライブを安全に快適にしてくれる定番のアイテム。今回は、そんなガラコについてオススメの商品と一緒に紹介します。

 

【この記事で分かること】

  1. ガラコって何?
  2. 塗るときのポイント
  3. 作業工程 カンタンな順に(8製品の紹介)
  4. まとめ

『glaco(ガラコ)』とは?

ガラコ

引用:ガラス撥水剤、ワイパーはglaco(ガラコ)−ソフト99

『glaco(ガラコ)』とは株式会社ソフト99の看板商品で、撥水タイプのガラスコーティング剤です。使いやすさと、効果の持続性が魅力の商品となっています。DIY作業でフロントガラスに塗り込み被膜を作ってくれます。コーティングするだけで雨の日でも快適にドライブが出来てしまう人気のカー用品です。

 

 

ではなぜ、撥水のコーティングが必要なのか。

 

雨天時になぜ視界が悪くなるのか説明します。

  • クルマのフロントガラスは表面に凹凸があります。
  • フロントガラス表面の凹凸が雨で濡れる。
  • 凹凸に付いた雨粒で光が乱反射する。

 

では、ガラコの役目とはどういった事なのか。

  • ガラコの役割は、フロントガラスの凹凸に皮膜を作り、乱反射を無くします。
  • また撥水効果も高く、クルマの速度が上がれば雨を吹き飛ばしてくれます。爽快です!

 

glaco(ガラコ)の種類

『glaco(ガラコ)』には、フロントガラスに直接塗るタイプや、シリコーンラバーに濃縮ガラコを配合された『ガラコワイパーパワー撥水』によりや『ガラコウォッシャー液』タイプがあります。

 

今回は手軽に施工できる塗り込むタイプや、シュっと簡単にできるスプレータイプなどをご紹介していきます。簡単に施工できるタイプでも、フッ素系のものとシリコン系の商品があるので、好みに合わせてご使用ください。

  1. フッ素系
  2. シリコン系

の2つです。それぞれの特性を以下に挙げてみます。

 

フッ素系シリコン系
施工★★★★☆☆
撥水性★★☆★★★
耐久性★★☆★☆☆
効果3~6か月1~2か月
価格高い安価

水を良く弾くのは【シリコン系】です。

ガラコの商品種類はとても豊富にあります。それぞれの特性を見て商品を選ぶ際の参考にしてくださいね。

 

塗るとき施工のポイント

では塗るときのポイントを説明します。塗布するタイプが一般的ですが、スプレータイプの商品もあり、塗布するやり方を説明します!

  1. ガラコを塗布したい部分の汚れやホコリをしっかりと洗浄
  2. ガラコをよく振る
  3. ガラコのフェルト面を押し当てて塗り込む
  4. 5分~10分乾燥させる
  5. 乾いたタオルで拭き上げる

施工手順1.ガラコを塗布したい部分の汚れやホコリを洗い流す

『glaco(ガラコ)』を施工する場合、まずはコーティングする場所の汚れやほこりをしっかり洗浄する必要があります。

主に洗車のあとついでにやるような感覚で良いですね。

フロントガラスの水分を完全に取り除きましょう。汚れや水分が残ってしまうと、施工後の撥水効果や耐久値が低下してしまいます。

しっかりと拭き上げてから施工しましょう!

施工手順2.ガラコをよく振る

塗るタイプの『glaco(ガラコ)』には、散布用のフェルトが装着されています。(激速ガラコを除く)

キャップを開けるとすぐ出てくるので分かりますね。使用時のみキャップを外しましょう。

ボトルを握ると、フェルト中心部の穴から液剤がでてきます。フッ素系のガラコを使用する場合は、キャップを開ける前にしっかりとボトルを振ってください。

施工手順3.ガラコのフェルト面を押し当てて塗り込む

『glaco(ガラコ)』を塗り込む際は、施工手順2で説明した通りボトルを握り液剤を出しフロントガラスの面に押し付けます。握り続けると液剤が出てきますが、製品により塗り方のポイントが異なるため説明書きはしっかりと確認してください。

基本的に、ムラや隙間が出ないように塗り込みましょう。

ぬりぬりガラコ ハヤデキで施工する場合は、塗り残しがあっても問題ございません。

施工手順4.5分~10分乾燥させる

『glaco(ガラコ)』の撥水コーティングの多くは乾燥不要となっていますが、『超ガラコ』は乾燥が必要となります。塗り込み完了後は、5分~10分程度放置して乾燥させましょう。施工した場所が白く固まってきたら乾燥したサインとなります。

乾燥不要の商品については、逆に液剤が乾く前に『きれいなタオル』で塗り広げれば施工完了です。

激速ガラコは乾燥も拭き上げる必要もございません。

施工手順5.乾いたタオルで拭き上げる

しっかりと乾燥が完了したら『きれいなタオル』で液剤をふき取りましょう。

商品によって、乾拭きだったり水拭きだったり拭きあげ方が異なりますのでしっかりと確認しましょう。

また、超ガラコは耐久性が高いため、拭き上げ後12時間しっかりと乾燥させる必要がございます。施工後は散布された部分に水分が付着しないように注意しましょう。

施工の『コツ』

施工の【コツ】としては以下の通りです。

「ガラコぬりぬりコンパウンド」を使用すると、下地処理もしかりでき、油分もしっかりと除去できるので、効果は最大限発揮されますので是非お試しください!

施工のカンタンな順に(8種類の製品)

作業のカンタンな順に8つの商品を取り上げてみました。

  1. スプレーするだけの商品・・・【シリコン系】ダブルジェットガラコ
  2. 塗るだけの商品・・・【フッ素系】激早ガラコ
  3. スプレー、拭きとる・・・【シリコン系】ミストガラコ
  4. 塗る、ふき取る・・・【シリコン系】ぬりぬりガラコハヤデキ【シリコン系】ガラコBLAVE
  5. 塗る、乾かす、ふき取る・・【シリコン系】ぬりぬりガラコデカ丸【シリコン系】ガラコQ【フッ素系】超ガラコ

↓こちらがガラコの公式ホームページになります。商品はこちらから参照しています↓

ガラス撥水剤、ワイパーはglaco(ガラコ)−ソフト99

 

では、実際に当ブログでおすすめするガラコをご紹介していきます!画像を表示させていますので確認していきましょう!

 

ダブルジェットガラコ

「とにかく面倒なことは嫌だ。手っ取り早くガラコを塗りたいんだ!」という方にぜひオススメです。

スプレーをただ吹き付けるだけなんです!

スプレーのため、作業はカンタン。大きなフロントガラスも3秒で塗布完成です。

激速ガラコ

この商品は塗るだけ。乾燥させる手間とふき取り作業は一切いりません。手間いらずですね!

専用の塗布具に液をつけ、ガラスに塗り込むだけで作業が完了します。

【フッ素系】でありながら【シリコン系】ばりの水ハジキがオススメポイントです!

【order】ソフト99 激速ガラコ

ミストガラコ

こちらはスプレーしてからタオルで拭き上げるだけのタイプになります。

洗車後の濡れたガラスでも、乾いたガラスでもどちらでもOKです。

非常に使い勝手が良い、手軽に使えるのが魅力です。

【order】ソフト99  ミストガラコ  ソフト99管理番号 04950

④塗るふき取るタイプのぬりぬりガラコハヤデキ、ガラコBLAVE

●ガラコハヤゲキについて。塗布してすぐにガラスに定着する「高反応性シリコーン」が使用されています。

このため、拭き取りまでの乾燥時間がいりません。

待たずにすぐにふき取れるのは急ぎの時に重宝しますね。

 

●ガラコBLAVE はバイク乗りの方にもオススメなんです。

クルマのガラスはもちろんですが、バイクのヘルメットシールドやゴーグル等にも使えます。

独特の塗布ヘッド形状がポイントです。

⑤塗る、乾かす、ふき取るのぬりぬりガラコデカ丸、ガラコ

ぬりぬりガラコデカ丸 は ヘッド部分が大きく、塗り込みが素早くできるのがメリットです。

内容量も多く、お値段もお求めやすい商品となっています。

 

●ガラコQは 油膜を落としながら塗り込みができるタイプ。

このため、始めに下処理(汚れやホコリを取る)作業が不要です。

「下処理あるから なんか面倒だなぁ~」と思った方へ。

ガラコQは一気に塗り込みだけでOKなんです!

このため短時間での作業ができますよ。

 

超ガラコ の魅力は 耐久性です。

従来品の6倍の効果がある撥水剤が使用されています。

超ガラコは一度塗布すると、約1年間もの撥水効果が持続するんですよ!

一度塗布しておけば、当分は安心・安全が続きますね。

以上、作業別に8種類のガラコ商品を紹介させて頂きました。

 

●ぬりぬりガラコDX

「ガラコ」シリーズ史上最強レベルの撥水性と高い耐久性・作業性を実現した新世代のガラコ。フッ素不使用で驚異の耐久が4か月。塗る角度が調整できるため、垂直なガラス面に対しても塗りやすく液剤も出しやすいというのが特徴です。

 

4.まとめ

いかがでしたか?作業別に紹介してみました。お気に入りのガラコは見つかったでしょうか。ここに紹介できなかったガラコ商品もまだまだたくさんあります。「もっともっとガラコのこと、知りたいよ」と思った方は、ぜひ公式ホームページをご覧ください。

ご自身にあったガラコを探して注文してみてください!通販サイトを見ると何個かセットで販売されている方がコスパは良いのでオススメですね!AMAZONリンクも貼り付けておりますので、プライム会員であれば送料無料でお届けしてくれます!またカー用品店なんかにもございますので是非ご利用してみてください!

梅雨の時期や、雨が多い夏場なんかに是非ご利用いただければ嬉しいです!

 

ガラス撥水剤、ワイパーはglaco(ガラコ)−ソフト99

 

また、フロントガラスだけではなく、サイドミラーに施工し視野性を高めために、運転席側と助手席側の窓ガラスも施工するユーザーもいらっしゃいます。私は施工しるようにしています!クーペタイプの自動車であれば、リアウィンドウも施工すると、後方確認がしやすいですのでオススメです!

施工後は手入れも必要なく、効果が薄れて来たな?と感じたら再度塗りなおししてあげるだけで大丈夫です!雨の日ドライブが、安全・快適になることを願って終わりとさせていただきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ガラコ
最新情報をチェックしよう!
 data-src=なうい_国産車の最新情報発信" width="1280" height="1098" >

なうい_国産車の最新情報発信

【 国産車をメインに新型モデルやカー用品の情報を発信 】中古車買取店での査定士や販売の経験、大手タイヤメーカーでの経験、車のDIYの経験を活かしさまざまな車の情報を発信しています。【当ブログでは次のような情報を発信】✅ 国内の自動車メーカーの情報✅ おすすめカー用品✅ 毎月の新車販売台数報告Webデザイン歴17年 | 車DIY歴17年 | 車関連業界に6年在籍

CTR IMG
error: Content is protected !!