Hondaは、2022年7月1日(金)に新型「CIVIC e:HEV(シビック イーエイチイーブイ) 」を発売します。グレードは1つのみのようで、メーカーオプションもボディカラーも一切ないようでかなり思い切ったという印象ですね。
新型シビック e:HEVに関しては先行予約は4月から行われていたようで次のようなスケジュールとなっていました。
- 先行予約:2022年4月21日(木)
- 発表日:2022年6月30日(木)
- 発売日:2022年7月1日(金)
では早速、ホンダの新型シビックe:HEVについてご紹介いたします。
>>ホンダ新型フィットにRS追加!!走りのスポーツモデルの魅力は?納期と価格帯
>>新型N-BOX!!フルモデルチェンジは2023年秋頃!?軽トールワゴン王者市場独占継続か!!
>>家族のためのミニバン新型ステップワゴンのすべて
ホンダ 新型 シビック e:HEV
シビックというと小型なハッチバックで、スポーティな走りでとても人気のモデルとなっております。シビックというと、VTECのエンジンがとても有名ですね。そんな車にも、ついにモーターで走行するe:HEVで発売されます。
VTEC(Variable valve and lift Electronic Control system)とは、本田技研工業が開発したエンジンで4サイクルエンジン用可変バルブ・リフト機構
シビック e:HEV特設サイトには次のような記載があります。
クイックな発進、瞬時に生み出される圧巻の加速、なめらかな操作フィール。
Hondaの新次元2モーターハイブリッドシステム「e:HEV※」搭載、
それは、電気の走りでスポーツ性能を解き放ったCIVIC。
日常の走りで、グランドツーリングで。
全身で体感して欲しい。どこまでも爽快な走りの歓びを。
シビックには欠かせないスポーツ性能もしっかり搭載されているようでどのような走りになるのか気になりますね。
ホンダ 新型 シビック e:HEVのパワートレイン
引用:シビック | Honda
ここ最近のHONDAの車の走行性能は他メーカーと比べるとかなり気持ち良い走りが楽しめます。私自身、HONDAステップワゴンを所有しておりミニバンとは思えないほどの走行性能を6年間楽しんでおりました。
現在発売されているシビックに、今回新開発となる、「2.0L直噴エンジン」「進化したハイブリッドユニット」を組み合わせたe:HEVモデルとなります。
コンセプトとしては、「爽快スポーツe:HEV」。
シビックが持つ基本性能をそのままにホンダの技術により進化したe:HEVによるスポーティで爽快な走行が楽しめるようです。
新開発2.0L 直噴エンジン
街中での走行時はモーターを原動力とし、高速クルージング際は車輪と直結したエンジンを使用。
Honda計測による最大熱効率は世界トップレベルの41%となり燃費向上されたエンジンです。直噴化にとるトルクの向上、燃費性能も向上しています。
また、静寂性も高められているようです!
更に進化したe:HEV
コンパクトな設計ながらも高出力なパワーを生み出す発電用と走行用のモーターの2モーターシステムを搭載し、PCU(パワーコントロールユニット)による2つのモーターを最適に制御することにより、高い走行性能を実現されたようです。
IPU(インテリジェントパワーユニット)は小型化させつつCIVICならではの空間効率の高さを最大限いかすためのバッテリーシステムを搭載しています。
ホンダ 新型 シビック e:HEVの主な装備
- Honda SENSING
- LEDフォグライト
- LEDアクティブコーナリングライト
- アジャイルハンドリングアシスト
- ドライブモードスイッチ(NORMALモード、SPORTモード、ECONモード、INDIVIDUALモード) Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器〈ナビゲーション連動〉
- 先読みエコアシスト
- 運転席8ウェイパワーシート(スライド/リクライニング/ハイト前・後)+助手席4ウェイパワーシート(スライド/リクライニング)
- e:HEV専用10.2インチ デジタルグラフィックメー
ター - BOSEプレミアムサウンドシステム(12スピーカー)
- アクティブノイズコントロール
- アクティブサウンドコント
ロール - ワイヤレス充電器
- コンビシート(プライムスムース×ウルトラスエード®)
- エレクトリックギアセレクター
- e:HEV専用ハニカムパターン・フロントアッパーグリル(グロスブラック)
- e:HEV専用電動格納式リモコンドアミラー(ブラック塗装)
- e:HEV専用ドアモールディング(グロスブラック) など
ホンダ 新型 シビック e:HEVの外装と内装
内装
内装は、シビック同様水平を基調としシンプルかつ上質なインテリアとなっています。
また、e:HEV専用の10.2インチデジタルグラフィックメーターが搭載されており加速減を表示するメーター類は、百分率の目盛りを設けタコメーターのような分かりやすいメーターとなっているようですね。
引用:シビック | Honda
外装
外装としては、フロントアッパーグリル・ドアガラスまわりのサッシュのグロスブラック化され、ドアミラーもブラックにし全体的に引き締まった上質なデザインとなっていますね。
ボディカラーは次の5色です。
- プラチナホワイト・パール
- クリスタルブラック・パール
- ソニックグレー・パール
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック
- プレミアムクリスタルブルー・メタリック
引用:シビック | Honda
ホンダ 新型 シビック e:HEVの価格
- プラチナホワイト・パール(+38,500円)
- クリスタルブラック・パール
- ソニックグレー・パール(+38,500円)
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック(+60,500円)
- プレミアムクリスタルブルー・メタリック(+60,500円)
まとめ
スポーツ走行が可能なハイブリッドモデルというのは種類としては少ないですし、何よりシビックファンのユーザーからはとても人気がでそうな車種となりそうです。
ホンダは比較的コスパは良いので400万円クラスを出費しても良かったと思わせるような車に仕上がっているでしょう。
また、シビックタイプRも秋ごろという噂もあり今後のホンダに注目です。
今回のシビックe:HEVの購入前に、今お乗りの車を下取りに使用と思っていませんか?
下取りよりも何十万も高値で買い取ってくれる買取専門のお店の出張査定をオススメします!
新車を少しでも安く購入するためには?
注意!!
絶対に「下取り」に愛車を出さないください!!
必ず一度は一括査定を!!
近場の中古車買取業者へ赴くのももちろん方法の1つではございますが、1件1件行くのも面倒ですよね?
車の一括査定サイトを利用する事により、同時に複数の買取業者へ査定を依頼することができます!複数の業者が買取価格を競う事で、通常の買取価格より高額な金額で売却する事ができます。 ディーラーなどの下取りの場合は、新車の納期に合わせて予想される相場での買取となるためどうしても価格が安くなってしまいます。ディーラーでの買取が30万だったとすると、一括査定では60万~80万と価格が変わる事が多いですね。 しかし、「中古車一括査定サイト」というのは、実はたくさんありそれぞれの特徴があったりします。
オススメの一括査定サイトを一覧でご紹介いたします。
おすすめ買取サービス『MOTA』
オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約200社以上(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大3社(5社中3位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがMOTA!! MOTAでは、一括査定申込直後に発生するオートコールによる電話がないというのが嬉しいです! 一括査定の依頼するボタンを押した瞬間、オートコールの嵐になるので困る方も多いかとおもいます。 しかし、MOTAでは最大20社で概算査定を行い査定額上位3社の査定額が、翌日の18時にWeb上で確認ができます。煩わしい電話でのアポイント確認や交渉などが不要なので、忙しい方にはピッタリかもしれませんね! |
おすすめ買取サービス 『カーセンサー』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約1000社(5社中2位) |
最大査定社数 |
最大30社(5社中1位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つが『カーセンサー』。 リクルートが運営しているサイトで、安心感がある一括査定サイトですね!提携社数や最大査定社数、実績も多数ございます!迷ったらまず、カーセンサーで間違いないと思います! 車の売却初めての方でも安心してご利用できます! |
おすすめ買取サービス『 ユーカーパック』

オススメ度 |
★★★★★( 5 / 5点) |
提携社数 |
約5000社(5社中1位) |
最大査定社数 |
最高額を出した1社のみ(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがユーカーパック!! オークション型で査定が行われ、煩わしいオートコールがないので余計な電話交渉が必要ないです!1番高い査定額を出した業者とのみ連絡がとれるので、何社も査定をしてもらうという手間が省けます! 提携されている数も約5000社以上とダントツ1位です! 電話対応が面倒な方や忙しい方はこちらがオススメです! |
おすすめ買取サービス『 ズバット車買取比較』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
200社(5社中3位) |
最大査定社数 |
最大10社(5社中2位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがズバット車買取比較! 大手上場会社が運営されている買取査定サービスです!こちらの運営会社は、他にも、一括査定のサイトを運営していることから、サイトの使いやすさは1番ですね! 入力時間は最短32秒と、パパっと済ませることができ、車に詳しくない方でも情報を入力しやすいサイト設計となっております! また、抽選となりますが現金10万円のプレゼントキャンペーンもされているのが嬉しいポイントですね! お得にクルマの査定見積もりを実施されたい方はこちらもオススメですよ! |
おすすめ買取サービス『カーネクスト』

オススメ度 |
★★★★☆( 4 / 5点) |
提携社数 |
1社(5社中5位) |
最大査定社数 |
1社(5社中5位) |
管理人レビュー |
当ブログでオススメする、査定サービスの1つがカーネクスト! 電話一本で査定から契約が可能です!来店も不要!店舗での査定もなし!すべて電話でお車の状態をヒアリングして査定額を提示!大きな相違がなければ減額は0円!一括査定と大きく異なるのが、複数の業者とのやりとりは発生しません!もちろん大量の電話営業もありません!全国どこでもレッカーで引き取りに来てくれてレッカー代は無料!その他の面倒な手続きも代行してくれます!忙しい方にはピッタリな査定サービスです! |